大学受験のイロハ 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【ダブル受験】共通テストお疲れさま!自力で勉強するって

投稿日:

本当に本当に本当に本当によくやった!
学校の授業もなく、予備校にも行かず
独学で倫理80点以上って驚愕だよ。
学校授業なく塾も行かずYouTubeが先生。
今時はラジオ講座ではない。笑
私は何を隠そう、大学受験はラジオ講座で勉強してました。

なぜか?

ほんとは短大か専門学校に行く予定が、四年生大学に行くと言う暴挙に出たから。笑
お金かけられんのでしたよ!
正月から勉強してたのは覚えてる。

と言う話を刷り込みした甲斐があってかないか、
でも、学校の授業でもないのをほんとよく頑張った!

本当にえらい。

さあ今度は本丸、志望校の一般試験です。

-大学受験のイロハ, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立高校受験】高校学校見学記 その1

無事、夏のコンクールも終わりいよいよ学校説明会の本腰が入ります。 コンクール明けの月曜日、同じ私鉄沿線の学校説明会へ。 今都立高校は、学区制が廃止され東京都ならどこへでも、大島でも八丈島でも三宅島でも …

【都立受験】清水の舞台から飛び降りる?!塾の学費の「振込」

196,560円 。 振り込みましたよ、ええ、振り込みましたよ。笑 分かっている事なんですけれどね、長女の時に比べたら、塾代のストックとして予算組していたのでね、比較的平和なんですけれど。 でも、パス …

【都立高校受験、はじめてやん】中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)

はい、今日これからですよ、話題の(?)中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)。 中3の三女が受けます。 今回も、ベネッセですね。 しかも、採点する人はフィリピンで専門教育を受けて研究を受けた人、 …

吹奏楽

【都立高校受験】吹奏楽部の部活体験に行ってみました

都立高校を目指す人は行っておくといいです! 行きたい学校の部活体験に行ってみると、学校のリアルな姿を知ることができます。 予約フォームから申し込みました。 ちなみに保護者同伴がいいかどうか悩みます。 …

【都立高校】吹奏楽部の定期演奏会 自分たちで進行表も運営もやる!

ってことを、ほんの昨日知ったんですよ。笑 なぜわかったかというと、ホールでの練習のタイムテーブルなどを昨日、初めて見たから。 進行表見て、分かったこと ●2時間半にも渡る、定期演奏会の時間 ●タイムテ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!