ライターなんです 家計管理の虎の巻

【テレワーク】家の外でタダで仕事をする方法

投稿日:

家ならば、電源もWi-Fiもありますが、外へ出るとどちらも必ずあるというわけではありません。
今契約しているソフトバンクのプランは、テザリングがいちいちお金かかる!
安いプランじゃないのに!(プンプン)
月500円なんですよ。
それだって主婦魂としては惜しいじゃないですか。笑

なので、どちらもあるコワーキングスペースも無料体験で行ったりしたんですが、
無料体験中はタダでも、もちろんドロップインで利用すればお金がかかるわけです。

どのパターンがいいかと思っていろいろ模索しています。

私の場合はもっぱら近所の公民館的なところを使っていたり、4月ごろの在宅ワーク時には、実は、公園でやっていたりしたこともありました。

ただ、どちらもWi-Fiは、ない。

図書館でもできるんですが、なんかうまくWi-Fiが繋がらなかったりしていたのです。
でも、今日利用している図書館は、安定して繋がっています。
しかも二時間でおしまいという事もなく。
新しい図書館だと、座席予約システムがあって、時間になるときっかり追い出されちゃう(失礼)なんですよね。
平等で確かに素晴らしいんですが、まあキチッとしすぎているっちゃ~そうなんですわ。
今日いる図書館は、年季の入った図書館なので、今まで足が向かなかったんですが、すべてがきちっとしてないというメリットがありました。笑
それを共有したくて。

あ、本を返しに&借りに来るというついでもあったんですよ。

まあ、いろいろ自分で考えて、今日はどこで仕事しようかと、なるわけです。
家でないと出来ない仕事もあるので、その日はうちで仕事しますが。

やっと涼しくなったけど、今までは暑くてエアコン代もかけたくないじゃないですが、びた一文たりとも。
外に出ると電気代も節約になるってもんです。

-ライターなんです, 家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【虎の巻】★覚書★楽天カードのポイント付与、主な公共料金や税金500円で1ポイントに減る!

これってさ~、ひどいよね(←率直な主婦の感想) 公共料金等の楽天カード利用獲得ポイントに関するご案内 <楽天ポイント進呈条件> ■変更前 100円ご利用につき1ポイント ■変更後 500円ご利用につき …

【都立受験】夏期講習費用捻出のときに思わず得た株の知識とは?

夏季講習の費用20万をねん出するため昔から持っていた株を売ります。 正確には投資信託を売りました。 子供が生まれる前に20年前に買ったものですがすっかり塩漬けにしていた投資信託です。 18万円まで上が …

【家計虎の巻&子育て】子供のスマホデビュー お金編 一部ルールも

このテーマってね、 あるお宅のルール ・充電器はリビング ・12時で強制終了になる設定にする(子供はいじれない) いくらかかる? トーンモバイルにしたかったんです。 なぜなら、どんなアプリを使ったかと …

【虎の巻】電子マネー世田谷ペイ30000円入金でオマケで9000円分!

即付与ってのが嬉しい😃 まさかすぐとは思わなかった、汗 善は急げ! 2021.3.5 3月4日より開始した、先着での30%のポイントプレゼントの対象となるチャージ額は、残り約6割となり …

【虎の巻】給湯器交換その1~壊れる(正確には壊れそう)

始まりはいつもレイン、ってうた、ありましたね。 今回は違います。 始まりは、お風呂のお湯がなみなみと張られちゃうところでした。 今のお風呂の給湯器って、自動湯はりするじゃないですか。 それって適量で、 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!