ライターなんです

【ライターなんです】目に入ってくる情報量は少ないほうがいい

投稿日:

どうして片付けしたほうがいいのか?
目に入ってくる情報量が少ないと、頭の整理がつくからです。

というのにどうして気が付いたか?

今、サイトリニューアルの指示をしているのですが、
なるべく、情報が少ない方が、自分もデザインしてくれる人も、混乱しないで済むと思ったからです。

今までは、ビフォアアフター(変える前と変えた後)があったほうが、分かりやすいだろうと思って
細々と指示をしていたんですが、

それよりも、もうほぼ出来上がりの状態、イメージしたそのものを伝えたほうがいいなと思って。
確認することが少なければ少ないほど、確認もれとが少ないのではと思ったんです。

というのも、ホームページの文章を書くライターをやっているだけでなくて、
「デザインはこんな風に」「構成はこんな風に」というディレクションもやっているので、その過程で、気が付いたんです。

仕事で最近、訪問専門歯科医院さんとか、入れ歯が得意な先生の話を聞けてとても面白い。
今度歯科技工所さんのインタビューも行けるようになるので、これまた楽しみです。

-ライターなんです

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ライターなんです】渾身の作!

いや~!一気に書き上げました「こども医療費助成制度」に関する原稿。 結構、渾身の作です。 私は、このブログのタイトルの通り、三姉妹の母でして。 もう子供たちは大きくなったので、未就学児とかの子供のワカ …

【ライターなんです】字が汚いのは、書きたい思いが手で書くスピードに追い付いていないから(チコちゃん風に)

そうなんですよ、久しぶりに仕事の手紙を手書きで書いているときに気が付きました!笑 書きたい、言いたいことがありすぎて、手で書くスピードが追い付かないから汚くなるんです。 やっとわかった。笑 子供たちに …

【学ぶ】自分が分かっていることを、知らない人に説明することの難しさ

なんですよ~ なんですよね~ 自分が「当たり前」って思っていることを、全然そのことに関して知らない人に説明するのって、本当に大変、骨が折れる。 自分の当たり前が当たり前じゃないって気が付くことは、本当 …

【虎の巻】給湯器交換その8 キンライサーさんについて&そもそものガス給湯器の是非

給湯器の交換をどこにお願いするか?は、旦那主導で進めました。 どうしても、大手に頼りたくなるところではありますが、ここは、調査が得意な旦那にお任せして。 いろんな人のブログを見たり、そういうのは、好き …

【ライターなんです】やっとSSL化(正確には「https」)しました

はい、このサイト、やっとSSL化しました。 どういうこと?httpの次に「s」が入った!ということですね。 (例) —————— …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!