歯と口と鼻の知るべきこと

【口と鼻の話】味を感じなくなる?薬の副作用

投稿日:

肝臓を半分切除して1ヶ月入院していたおばから聞いた話と、今、肺がんで片肺を摘出しているおじの話。

どちらも共通点がある。

味がわからなくなる
「あ~、神田川のうなぎが食べたい」
と思って買ってきてもらっても、ぜんぜん味を感じない。
実際、いろいろなものを買ってきてもらって食べても、おいしく感じないとのこと。

これ、薬の副作用。

おじも、食べたいものを買ってきてもらっても、一口食べてもういいや、になってしまう。
おばも、入院中のご飯は砂をかむようだったとのこと。

便秘になる

これは、常用薬のあるだんなの母親も同じ。
便秘だからって、また薬を足すことになる。

叔父は、手術直後は15種類くらいの薬を飲んでいたそうだ。
減らしても10種類。

祖父が生きているとき、ご飯茶碗半分くらいの薬を飲んでいて、それでおなかいっぱいになっちゃうなと思ってみていました。

そんなに果たして薬はいるんだろうか?

入院中のご飯

お見舞いに行ったときにワゴンに乗った片付けた食器を見ていて・・もう、味の想像がついちゃう。
たとえ味がよいとしても、あの食器で食べたら、おいしく感じない。

とにかく、おばが力説していたのは、早く病院を出ること。

うちに戻って、食べたいものを食べる。
介護保険を使って通院や日常生活を送って、家族の負担をなるべく減らす。

どうせお金を払うなら、病院のまずいご飯を食べるよりも、温泉とか行っておいしいご飯が食べたいじゃない?
とてもそう思った瞬間でした。

-歯と口と鼻の知るべきこと
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【歯と口】次の虫歯、治します

歯が欠けて、詰め物を入れ替えたとき、最後に念のためレントゲンを取りました。 そうしたら、銀歯の下に虫歯が潜んでいたのを発見! ぜんぜん、全然、痛くないんですよ! でも虫歯なんですって。 詰め物の下だと …

【歯と口と鼻】リンパの流れって?

ピアノの先生の息子さんが、検査で入院されたということで今月はレッスンお休みしますとのメールがきました。 白血病の疑いがあるとのこと。 参りますね。 ピアノの先生といっても同じ保育園に通っていた子のお母 …

【徒然介護】ハッピーケンゲ

「一生トロミですよ」 と言われた父になんとかフツーのご飯を食べられるようにと摂食嚥下の訪問歯科の先生に来てもらい半年。 昨日は父の誕生日でした。 なんとプレゼントということで演奏しますと。 楽器を持っ …

【歯も耳も関係ないけど。笑】健康診断行ってきた

ダンナの扶養に入っていて、健康診断行く時って どこが良いか?迷いません??? いいとこあったんですが、諸事情により行きづらくなり、どうしようかぁと思って選んだところがとても良かった! 渋谷コアクリニッ …

【歯の話】父親の歯医者に付き合った2回目

いやー、なんか絶望から希望へだったね。 抜けてしまった下の前歯(下記画像)部分に両脇の歯にボンドでくっつけて歯が入ったんですよ。よかった。 しかも入れたとわからない感じです。 (本当は入れた歯を写真撮 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!