手に職だけが大事、と思ってました。
いや、他にもあるんです。
思考を鍛える。
思考力判断力表現力って、むやみやたらにいうじゃないですか?
それを鍛えるんですよ。
言われたことだけ出来るんじゃなくて、創意工夫する。
そのトライアンドエラーを安心して出来て、経験値を積めるのが大学、ただし目的意識を持った場合、ですね。
大学の先に、何するか?が決まってないと、トライアンドエラーもできない。
ワーキングママの子育てを楽しむ「知恵袋」
投稿日:2022年11月3日 更新日:
手に職だけが大事、と思ってました。
いや、他にもあるんです。
思考を鍛える。
思考力判断力表現力って、むやみやたらにいうじゃないですか?
それを鍛えるんですよ。
言われたことだけ出来るんじゃなくて、創意工夫する。
そのトライアンドエラーを安心して出来て、経験値を積めるのが大学、ただし目的意識を持った場合、ですね。
大学の先に、何するか?が決まってないと、トライアンドエラーもできない。
執筆者:sasa34
関連記事
デイサービスやショートステイに行きたくないと渋ってた母がすんなり行ってくれたようです。 ようです、というのは、送り出しはしてないから。 やっぱり行くタイミングにいて泣かれたのは辛い思い出です。 本来送 …
はーい、都立の受験終わりましたねー。 悲喜交々あったでしょう。 終わりがあれば始まりがある。 そう、中3は受験から解放されて、新中3の今の中2の受験レース、スタートです。泣 しかも今回、我が家は中3の …
親の背中は見せるものだ的な話、よくありますよね? 今日は私が子供の勉強する背中を見たという話です。 仕事をするのにうちではなくて近所の公民館的なところの学習室をよく利用します。 そこへ「え~めんどうく …
娘の学校見学で、東京ー静岡間の新幹線こだまに乗りました。 祝日の朝6時半東京駅発、です。 乗る時の知っておいたら「お得なこと」、自分の備忘録としても書きたいと思います。 一番前の座席がいい(と思ったけ …