ライターなんです 子供と一緒に学ぶ 子育てストーリー 未分類

【子育てストーリ―】子供が勉強する背中

投稿日:

親の背中は見せるものだ的な話、よくありますよね?

今日は私が子供の勉強する背中を見たという話です。

仕事をするのにうちではなくて近所の公民館的なところの学習室をよく利用します。
そこへ「え~めんどうくさい」が常套句の長女@受験生が

高校受験は、塾に通い詰め、
大学受験も、基本そうですが、ちょうど今は谷間の時期。
しかも、こんな緊急事態宣言とか出ちゃって、塾の自習室に行って勉強せいや~って言いづらいご時世。

とはいえ、自宅の自分の机は荷物置き場と化していて。

それで、珍しく、学習室へ行くというのです。
んじゃ一緒に行こうということで向かいました。

席の都合上、私が長女の背中を見る席に。
英語大嫌いの子供が勉強をせっせとしています。
しかも、赤本の自己採点が、私が思っていたより上出来。

いや~なんかいいイメージわいてきた。笑
あれですよあれ、思考は具現化するってってやつですね。
思い込み大事。
終わったら行きたいレストランがあります!

-ライターなんです, 子供と一緒に学ぶ, 子育てストーリー, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ママ友

【子育てストーリー 】「モンペ」とどう向き合うか?

お友達のお母さんの話 若干やんちゃな子の、お母さん。 1年生から3年生まで同じクラスのお母さんが「あんまり乱暴な子なので教育委員会に訴えてやる!」と、納得いかないからお父さん出てこい!と言ってるそうで …

【親も勉強】ゴミの処分費、一キロ57円也

今日、近所で古着回収あり、持って行きました。 んで、古着と引き換えにもらったゴミ袋とリサイクルの説明の紙に書いてあったのがこちら。 高いわーびっくりしたわー。 そして、やはり古着で出せばリサイクルして …

【楽しんでるっ!】娘の高校の文化祭

まさに4年ぶりの「ハレとケ」です。 1日目は仕事休んで、というか正確に言うと前の日に仕事ギューギューに詰めて、笑、挑みました。 なんかね、高校生は生物学上,一番パワー有り余る年だと思うんです!(おばさ …

【テレワーク】平日の朝九時のプールに来てみた

完全テレワークにに突入して、一カ月半がたちましたね。 いろいろな事試行錯誤しております。 困ったこともありますが、いいこともあるんです。 それは「平日の日中に好きなところに行ける」という事。 というこ …

【親子で学ぶ】NK細胞

仕事がらみのことが多いですね。最近。 Nk細胞=がん細胞をやっつける 増やす&活性化にはどうしたらいい? 1.寝る! 2.バランスのとれた食事 3.NOストレス 4.笑う!(口角を上げるだけでも効果ア …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!