ライターなんです 子育てストーリー 親が脳梗塞で入院・家族が入院

【子育てストーリー】命の灯をともす

投稿日:2021年2月9日 更新日:

親の具合が思わしくなく、いろいろなことに思いを馳せてしまいます。
(脳梗塞後に抑うつ状態になるのが5~6割ってもっと早く教えてほしかった~!)

命の火が灯されて(受精して)、大きくなって(子供時代)、燃え盛って(大人のいろいろバリバリな頃)、小さくなって(老いて)そして消えていく。
でも消える前にできることがあってその火を次に繋げていける事、それが子作りなんだと思います、それで腑に落ちました。笑
今日の朝NHKのおはよう日本でやっていた「“性の話を気軽に” 新たな試み」は性の事をどうやって子供たちに話すか?というところでした。
自然の摂理的なアプローチから言えば、まさにこの言い方がしっくりくる。

なので、ごくごく自然なことだし、生まれてくることも死ぬこともリレーなんだなと。
抗わずに俯瞰出来たらいいな~でもそんなに簡単には達観できないな~と思うわけです。

お日様に当たるだけでもストレス解消になるってわかるわ~。
今日は近所の公民館でお仕事します。
原稿を書く仕事は、うちだと集中力が続かず出来ない、まではいかないけど、とてもやりずらい。
1人になれる環境でかつ日当たりもいいこちらの公民館に感謝、です。

なんか、見ているだけであったかくなれる画像だな。笑

-ライターなんです, 子育てストーリー, 親が脳梗塞で入院・家族が入院

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ライティング】難しい漢字はなるべく使わない

思い出しました。 実家が食品卸店の商売をやっていたんですけれどね。 社長が書く商品名、難しい漢字を使うんですよ。 「それなんて読むの?」って聞いても「え?知らないの?」みたいな。笑 お花のサイトも運営 …

【子育てストーリー】我が家のスケジュール管理法

子育て、っていうステージではないかなと、ふと思いました。 なぜなら、もうそんなに手がかからないから、金はしこたま掛かりますけど。笑 長女が小学校に入りたてのころ、学童の先生が「お母さん、今は手間がかか …

成人式に向けて①髪型、ネイル、前撮りの打ち合わせ^_^

成人式、ええ、なんと来年1月で20歳です。ほんまかいな。 うちは、自分たちが来た振袖があるので、いわゆる「ママ振り」ってやつにすることにしました。 お隣の先輩ママが「成人式の振袖や美容院の予約は早くし …

【子育て】泣く子とインフルには勝てぬ

長女@高1が、インフルエンザで自宅におります。苦笑 7度台に一瞬下がるも、8度、9度台にも行ってちょっと辛そうでかわいそうです。 小学校中学校は、学校で熱が出るともれなく保健室から電話がありますが、 …

【学ぶ】自分が分かっていることを、知らない人に説明することの難しさ

なんですよ~ なんですよね~ 自分が「当たり前」って思っていることを、全然そのことに関して知らない人に説明するのって、本当に大変、骨が折れる。 自分の当たり前が当たり前じゃないって気が付くことは、本当 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!