家計管理の虎の巻

【家計管理】業務スーパーも値上げ、泣

投稿日:

最初に断っておきますが、全部上がっているわけじゃないですよ。
でも、一か月ぶりくらいに行って狙い撃ちして買いに行っているものが、上がっててショック!ということです。

●神戸シェフマヨネーズ400グラム117円(自社ブランド)→208円

高い!ぷんぷん!と思っていたら。。

最近週1くらいで頼んでいる西友ネットスーパーも、248円。400グラム。

じゃあ、セブンプレミアムはどうか?

400グラム248円。
【2023/6/3現在】

とほほ。
まあ原料が卵と油だもんね。

→解決策
400グラムで200円以下を見つけたら、買うべし!買うべし

●とろけるナチュラルチーズ1キロ:698円→1100円
これも高くなっててビックリ。

少しですが、高くなっていたものを。

●1食うどん:19円→23円

●食パン朝の輝き:67円→77円

●カレールー:110円→148円

●トリノで作ったトマト&イタリアンチーズ680グラム(自社ブランド)275円→298円

●油揚げ49円→55円(5枚入り)

まとめ

どこがやすい、ではなくて、安いとこを探すのが、主婦魂。笑
主婦魂着火!です。
1円でも安く「業務スーパー高コスパ食品10選」1食19円のうどんも

 

-家計管理の虎の巻
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【虎の巻】キャッシュレス悲喜こもごも

記事を書こうと思って気が付いたんです。 以前は食費のお金を袋分けしてしていたんです。 ところがね、カードやら、キャッシュレスやら、いろいろ使い始めると、結局いくら使っているのかわからない。 うちの近く …

【テレワーク】住民税払っているんだから

って思うんです。 それなりに、図書館などのテレワークができる場所を、活用していてます。 まあ、電源も取れるし、電気代使わせちゃって申し訳ないと思うのですが。 でもね、住民税の金額を見ると、ちゃんと収め …

【家計管理虎の巻】確定申告で株の利益と損を相殺するぞー!オーッ!

受験もありながら、現実の生活も続いているわけで、 2/16くらいから確定申告が始まります。 うちは今年は要チェック。 なぜなら ●医療費申告を私の収入でする ●株の損の源泉徴収を取り戻す! この2点の …

【家計虎の巻】湘南キャンドル反省

親子4人で、江の島へ行ってみました。 結構思いつきというか、湘南キャンドルというイベントに行きたいという娘の願望に、ロマンスカーに乗りたかった私がのっかっただけです。笑 ロマンスカー特急料金 成城学園 …

子供たちの証券口座をどこにするか?それが問題だ

子供たちの証券口座をどこにするか考えています。 【そもそもの状況】 普段SBI証券を使っています。 長女は、証券の未成年口座をジュニアNISAをやろうと思ってSBI証券に証券口座を開設済みなんです。 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!