ファミリー海外リゾート準備とお金 家計管理の虎の巻

【家計管理&初海外】旅行費用、「利食い千人力」だった

投稿日:2017年2月17日 更新日:

どういう意味か、わかるあなたは、すごい。笑

40ウン年間生きていますが、知りませんでした。
ソフトバンクの株を売ったり買ったりしています。

トランプさんの就任前後で、私の読みは市場は下がると思っていたら、あれよあれよといううちにあがってますよね。
ずっとマイナスで持っていたものなので、プラスになってある程度利益が上がったらさっさか売っちゃったんです。
でも、もっとその後にあがりましてね。。
あ~もっと我慢しておけばよかった!と思ったのです。

証券会社に勤めていたお友達がいるのですが、そのお友達に話したら
「利食い千人力」だよ、と。
子曰く、みたいな。笑

「利食い千人力」とは、こういうことです。

買ったときの値段より、売ったときの値段が高い=利食いしていることが大事。
利益は確定してナンボじゃ、ということです。
できるだけ早く利益を「確定」させよ!ということです。
買った値段と今の市場の値段の差を「含み益」といいますが、「含み益」は「利益」ではありません。
ど~~~~~してもそこを勘違いしちゃうんですよね。

あとは「まだはもうなり、もうはまだなり」というのです。

なんとか、積み立てたお金と、株の利益だけで貯金を取り崩さずに行けそうです。

もう一ヶ月前なので、残金の振込みをしなくてはならないのですね。
あと30万円振り込みます!

-ファミリー海外リゾート準備とお金, 家計管理の虎の巻
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【虎の巻】ソフトバンクグループ 3/30 9120円で指値⇒やっぱり成行で9188円で買い

一時期一万円より下がってこなかったソフトバンクグループですが、やっとこさ9000円台に来たよ。 完全に備忘録ですが、笑。 1万円台に戻した時に売りたいと思います。 キリのいいところで11200円かな。 …

【虎の巻】ロールオーバーって何だっけ?~分からないは「敵」

忘れてしまいます、5年に1回なので。笑 NISAって今のところ時限措置でやっているので、都度忘れてしまいます。汗 NISAは、株の売却益などが非課税になる制度。 それって、5年で切れちゃうんですよ! …

【大学の入学式準備】スーツはどこが安い&納得がいく?

そういえばふと、思い出した。 わたし、高校卒業して、葬式の時に着る服がないと困るからと、親にいの一番でスーツ作ってもらったんだよね。オーダーなので自分の好きにしていいので、ロングのフレアスカートにヘチ …

都庁

【家族で初海外】番外編 新宿の都庁へパスポートを取りに行く人へ

ご飯を食べるときは、せっかく都庁くんだりまでいったんだから、こんなご褒美があってもよいかと。 ってか、もっと早く知りたかった~~~!! 職員食堂  Cafeteria ちょっと落ち着いて・・。 東京都 …

【ダブル受験】大学の入学金振込&都立高校一般入試本番当日、が同じ日

いろいろ大学によって違うんでしょうけどね~。 今回は、みずほ銀行で27万円、振り込みました。 この日のためにせっせとお金貯めてきたんだなあ、って、しみじみ思う。 実は上の子が同じ大学なのですが、わざわ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!