楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだもん勝ち】人のふんどしは、ダメだ

投稿日:

会社でとある新規事業を立ち上げた時、巨大企業のNG一発でその事業部が即日解散という憂き目を目の当たりにした。
自分がクビになったわけじゃないのに、ホント辛くて、その頃流行っていた曲を聞くと、その時の通勤の風景がフラッシュバックする。
だって、次々に個室に呼び出され「あなたはクビ」「あなたはこのまま」ってやられるんだよ。
死刑宣告、まあ死にゃあしないんだけど、みたい感じなもの。

今回も同じようなことが、身近で。
やっぱね、前回も思ったんだけど、ヒトのふんどしは、ダメだ。

ダメといえば、こないだ大学時代の友達と飲みすぎて、ダメ大賞をいただきました。(笑)
電車で寝過ごす、嘔吐を繰り返す(失礼)、二日酔い。
まあ、そんなしょっちゅう飲むわけじゃないから、容赦していただきたいんだけどさ。
愛溢れるダメ出しをしてくれる愛すべき仲間に感謝。
「しょうがないね」と許してくれる家族にも、ありがとうですな。
タガが外れる瞬間はないと、いつか破綻するよね。

という訳で、明日もタガを外しに、ママ友の飲み会へ。(笑)
全く学習しないところが、さすがあたしです。
同じ過ちばかりを繰り返す。

でもね、おかげさまで楽しいお友達ライフを過ごせていますわ、おほほ~。
子供たちにも話すんだけど、グループ活動?が苦手だった私は、小学校高学年の女子の群れる加減が、本当につらかった。
どのグループにも所属できない、どこにいっても本当の仲良しがいない。
でも、中学後半から、音楽という共通項を持つ友達と心底仲良くなることができて。
アラフィフの今でも仲がいいんですよ。
有難いことです。

-楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもん勝ち】AIに勝てると思ったこと

今日は三女の小学校の学芸会と、長女の学校説明会がありまして。。 AIに人間は勝てると思った日でした。 なぜなら 人/機械 という括りで、人間にゃかなわないとしみじみ思ったのです。 1.ピアノ/録音 学 …

【楽しんだ】大江千里さんの配信ライブ

いや~、ほぼ初恋の人ですよ、はい。笑 彼の言葉選びは、本当にセンスの塊。 私は、文学少女でもないし、そんなにすごく本を読んでいるわけではないし・・・ライターなんですけどね。 でも、自分の言葉選びの筋肉 …

【楽しんだもんがち】コロナ、悲喜交交~学校の行事中止相次ぐ

コロナといえば悲しいことしかないんだけど、 それでほくそ笑んでる不埒な中高生二人。笑 合唱コンクールがなくなって、ウェーイとか言ってる中学生 伴奏だったので重責から逃れられてそれはそれでいいらしい。 …

【楽しんだモン勝ち】あいさつ=相手の存在を認めるコトバ なんです

今日は寒い朝でしたが、娘が通う小学校の旗持ち当番の日。 旗持ち当番とは、「通学路の危ない交差点などに立って子供を誘導し、車に誘導し、挨拶をするPTAの当番」です。 道端の霜柱を大人だてらにシャリシャリ …

【子育てストーリー】反抗期は正常化な発達段階!?

今日入学式のおうちもあるかと思います。 今朝、やっと桜が満開に近くなってきた近所の桜並木で見かけた光景。 真新しい制服姿の女の子とご両親が歩いていました。桜並木を背景に、我が子と家族写真を撮りたがるお …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!