楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだもん勝ち】年の瀬に思うこと

投稿日:

うちには31日に家族みんなでおせちを作る習慣があります、というか、できています。
というのも、実家は商売をしていたのでそのような時間はあまりなく。
ダンナと三姉妹が筑前煮に入れる具の飾り包丁をしてくれます。


あと、きんとんはね、食べたかったんです、実家にいる時も。笑
でも、作る時間が無かったので、一回も使ったことないまま結婚した、ので、食べたいので、作るようになりました。

こどもたちがどーにも時間が掛かるのですが裏ごししてくれます。
アイキャッチ画像に、裏ごしの図がありますね。
色は悪くなりますが、見た目より子供達が頑張った事が大事です。

さすがに今年は長女@高校受験生は手伝えませんでしたが、毎年やってくれます。

いつも思うのは、自分ちは、自分ち。
直感でいいと思う選択をしていけばいいんです。
旅行も自分たちが行きたいと思えばいけばいいし
行きたくなれば行かなくていいし。
あたしは行きたいので、お金コツコツ貯めます。

子供達も自分のやりたいことを大事にしてほしいな。

-楽しんだモン勝ちストーリー
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもん勝ち】AIに勝てると思ったこと

今日は三女の小学校の学芸会と、長女の学校説明会がありまして。。 AIに人間は勝てると思った日でした。 なぜなら 人/機械 という括りで、人間にゃかなわないとしみじみ思ったのです。 1.ピアノ/録音 学 …

【愉しんできた】すいているタイミングは最高

このコロナ禍、出かけるのにはちょっと気後れしてしまうことありますよね。 でも、タイミングをずらせば、それほどドキドキせずにお出かけできちゃうんです。 例えばランチなら11時などの早めの時間にセッティン …

【楽しんだ】平日6時間「登らない!高尾山の遊び方」と「胸算用=1人3800円」

高尾山にはいきたい! でも山には登りたくない! でも山の雰囲気を満喫したい! ついでに温泉とか楽しみたい! しかも安く! この矛盾とも思える希望がほぼ叶った、笑、今回の道程です。 掛かったお金とともに …

【楽しんでいる】寄りたくても寄れなかったところへまとめて寄ってみた~その1~材木屋さん

日々の暮らしの中で、買い物やら、銀行やら、用足しするときに「あ、ここ、気になるな」ってところ、ありません? でも、だれか一緒だったり時間がなかったり気になったからって寄れない、寄りづらいじゃないですか …

【楽しめるようにしている】心地のいい環境は自分が作る

そうなのそうなの。 もうね、世間がどうとかあの野郎がどうとか、そういうの、関係ない!(小島よしお風で) 自宅での仕事もいいんだけど、こんなに気持ちのいい季節に外で仕事をしないなんてもったいない! 木漏 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!