ライターなんです 子供と一緒に学ぶ 家計管理の虎の巻

【楽しむこと、学ぶこと】能動的な高次元な愉しみ

投稿日:

私が時折利用する公民館は、結構いろいろな団体が使っています。
合唱、英会話、ヨガ・・・。
(コロナだらかみんな扉が開けっ放しなので、やっていること筒抜けなんですね、汗。
なので何をやっているか分かっちゃうんです)

平日の午前中なのに結構盛況。
よく区のお知らせにサークル募集みたいな感じで載っているじゃないですか、それを見てで来ているんだと思います。
自分から情報を取りに行って、問い合わせて。
もちろん友達に誘われたとかそういうのもあると思いますが、行くって返事するのは、自分。
能動的に愉しんでいる(楽しんでるではない)。

どの講座も、受講している方は結構年齢層高そう。
専業主婦の人もいるだろうし、定年後の人もいるだろうし。
意識高いなあ。

そして、手軽な楽しみじゃないですよね、一つ面倒くさいことをやった後に愉しみがある。
(例えるなら、すぐ食べられるコンビニご飯じゃなくて、確かに作るのは面倒くさいけど食べたらやっぱり味の違いが分かる、手作りのご飯)

それを高次元な愉しみだなあ、と思った、金曜日の午前中でした。笑

あーあたしも参加したいです。笑

-ライターなんです, 子供と一緒に学ぶ, 家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【親も学ぼう】苦し楽しい

今、必死こいてキャリア教育のまとめお便り、作ってます。 ヒーヒ―言ってます。笑 実は、学校支援コーディネーターというのをやってます。 なぜか? 娘が小学生の時に、学校に講演に来てほしかった人がいたから …

【虎の巻】電子マネー世田谷ペイ30000円入金でオマケで9000円分!

即付与ってのが嬉しい😃 まさかすぐとは思わなかった、汗 善は急げ! 2021.3.5 3月4日より開始した、先着での30%のポイントプレゼントの対象となるチャージ額は、残り約6割となり …

【徒然介護】親の家の火災・地震保険、手続きはコチラでやります

親の家の火災・地震保険が満期で、どうしますか?と保険屋さんから電話。 商売をしていたころから付き合いのある保険屋さんなので、お願いすることにしました。 でも当初で出来た見積がビックリするような額で・・ …

【家計虎の巻】湘南キャンドル反省

親子4人で、江の島へ行ってみました。 結構思いつきというか、湘南キャンドルというイベントに行きたいという娘の願望に、ロマンスカーに乗りたかった私がのっかっただけです。笑 ロマンスカー特急料金 成城学園 …

【家計管理】業務スーパーも値上げ、泣

最初に断っておきますが、全部上がっているわけじゃないですよ。 でも、一か月ぶりくらいに行って狙い撃ちして買いに行っているものが、上がっててショック!ということです。 ●神戸シェフマヨネーズ400グラム …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!