楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんでいる】寄りたくても寄れなかったところへまとめて寄ってみた~まとめ~

投稿日:

まとめます。

1.1人だと自分の生きたいところへスイスイ行ける
自転車に乗っていて、気になるところにちゃちゃっと自転車止めて寄れるんです。
気ままな感じがとても新鮮でした。

2.おしゃべり上手なお兄さんとおしゃべりできた
材木屋さんと祭り用品屋さんは、とてもお話上手。
完全リモートワークなので、家族以外の人と会って話すことが少ないので、秘かにうれしかったです。笑

3.一人分の出費なのでリーズナブル
お昼を外で食べる予定はなかったのですが、気ままな感じのついでに、とんかつ食べちゃった。
でも、それほどの出費にはならず。
それは一人分だから。
これは実は結構大事かも。

4.家族は仕事や学校でも昼間っからビール飲んで自分を緩める
緩めるの大事。
ホント大事。
絶対免疫力上がっている。笑

5.街の情報チェックできる&落っこちていたタスクを回収できる
ずっと電話しようと思っていたところ。
リサイクルの件とか、ケアマネさん(親の介護の件とか)、まとめで電話出来た。
そして、プレミアム商品券の情報も図書館でゲット!

-楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

本

【楽しんだもん勝ち】朝一番の図書館は気持ちいい

今日は、うちを早く出ることが出来たので、図書館で書類と格闘しました。 なかなか、開館と同時に入ることはないのですが、ちょっと早くついたので、開館と同時に朝一番は入るのは、気持ちいいです。 すいているっ …

【楽しんだもんがち】コロナ、悲喜交交~学校の行事中止相次ぐ

コロナといえば悲しいことしかないんだけど、 それでほくそ笑んでる不埒な中高生二人。笑 合唱コンクールがなくなって、ウェーイとか言ってる中学生 伴奏だったので重責から逃れられてそれはそれでいいらしい。 …

【楽しんだもん勝ち】おばさんになって色々思うこと

やりたいことをやらない理由はなんだろ? すべこべ言わず、やればいい。 なんとかの役職があるからとから、カンケーないよ。 すごくシンプルでいいんじゃないかなとおもう今日この頃です。

【楽しんだもん勝ち】たまり醤油は、えらい

実家が築地で乾物屋をやっていて働いていたこともあり、食材の知識はそれなりにあると自覚しています。 乾物屋といっても、お料理屋さんが使う食材を冷凍冷蔵も含めて扱ってまして。 瓶ものや缶詰もありました。 …

【楽しんだ】一之輔さんと小曽根さんの生配信

ええ、そりゃコロナは嫌ですよ。 でもね、まあ、通勤無くて楽ってこと以外のいいことがあるんです。 毎日小曽根さんのライブが聴けるんですよ。 いいんですかね?ただで。 申し訳なく。。 今日はエルビスコステ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!