ライターなんです 楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんでる?】歩くことの効用

投稿日:

会社の事務所がなくなり、自宅やらコワーキングスペースやら図書館やらで仕事をしています。
あ、季節がいい時は公園でも。笑

そうすると近所の移動はもっぱら自転車になるんですね。
少々の雨ならカッパきて自転車に乗る始末。
時間短縮や荷物が重いとかを言い訳に駅までも歩かない。
そうすると、歩かない、なんせ歩かない。
マズイ。

でも今日は駅まで歩きました。
会社に毎日通っていた時の感覚が蘇ります。

敢えて音楽も聞かずテクテク歩きます。
そうすると考えがまとまる。

商売柄、歯のことに置き換えがちで商売柄なんですが、
噛むたびに携帯用ソース一つ分の血液が脳に行って活性化する、だから噛むのはボケ防止になるよ、というんです。

歩くのも同じような効用があるんじゃないかと。

病的に健康に気を遣うのはどうかとも思いますが、めんどくさいことや疲れることをするとこんなメリットが!的な感じでイヤなことじゃなくなればラッキーだなと思ってます。

さあ今日はさっさと歩きますよー!

-ライターなんです, 楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだ】やっぱり早起きは三文の徳

ここしばらく、三女@吹奏楽部が毎日朝練で、汗、我が家の朝は早いんです。 もともと、長女は大学が遠いので7時半前、旦那も同じくらい、次女が7時半過ぎ、んで三女が8時15分のNHKあさイチが始まってから …

【楽しんだ】平日6時間「登らない!高尾山の遊び方」と「胸算用=1人3800円」

高尾山にはいきたい! でも山には登りたくない! でも山の雰囲気を満喫したい! ついでに温泉とか楽しみたい! しかも安く! この矛盾とも思える希望がほぼ叶った、笑、今回の道程です。 掛かったお金とともに …

【ライターなんです】ご贔屓のコワーキングのありがたいあったかさ

あったかい!名実ともに! フルリモートですが、実はあまり自宅で仕事をしていません。 なぜか? やはり場所を変えた方が集中できるから。 そして、月二回ほどお邪魔するコワーキングスペースがあるのですが、と …

【楽しんだもんがち】コロナ、悲喜交交~学校の行事中止相次ぐ

コロナといえば悲しいことしかないんだけど、 それでほくそ笑んでる不埒な中高生二人。笑 合唱コンクールがなくなって、ウェーイとか言ってる中学生 伴奏だったので重責から逃れられてそれはそれでいいらしい。 …

【楽しんだもん勝ち】実は区民農園始めました

いや~楽しいですね。 土に触れるって、なんか、生き返るというか、何というか、いいです。 小松菜とカブの種が、青くてびっくりした! と娘に話したら「大根もそうだったよ」と。 なんだ~知ってたのか~つまん …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!