ライターなんです 家計管理の虎の巻

【虎の巻】卒業、入学がチャンス!お金の話をしよう

投稿日:

卒業と入学は、ワンセット。
そして、どちらもお金がかかる。泣

いや、泣かなくて済むように、ある程度段取りすればいい話。

今日、ファイナンシャルプランナーさんの話を聞いたんだけど、年間の収入から年間の貯蓄額を引いたら、驚くべき浪費をしていて
頭ぶったたかれたような衝撃でした。汗

どうしても日々の忙しさにかまけてお金の事って後回しになりがちだけど、バタバタしないために実はかなり優先順位上げた方が良いことなのかもしれない。

これから成人して社会に出ていく子供たち、実は大人たちも結構知らない!お金の話。
学校出るときにどうして社会保障とか、税金とか、家計とか、そういう話さーしないの?

やるようになったんだよね、来年度から。
でもなんかどうなんだろうか。

お金の話は兎角、卑しいとか、はしたないとか、そんな話するもんじゃないとか、思われがちだよね。
なにを仰るうさぎさん、超大事なんやん。

これからうちもせっかくのダブル受験なので、整理整頓したいと思います。

-ライターなんです, 家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【虎の巻】給湯器交換その3 給湯器のギモンに迫る!

そもそものガス給湯器の事、知りたくありません? 大人って、分かってなくても分かったようなふりしちゃうところあるじゃないですか。 でもね、ライターって性分上、聞かずにはいられないんです。笑 聞いたこと1 …

はじめての胃カメラ

人生初、五十路にして、笑、胃カメラです。 区の胃がん検査、ABC検査というやつでピロリ菌がいることが判明。 んで、検査した医院さんで紹介状を書いてもらって(あの御机下ってやつですね) しかし儲かってる …

【虎の巻】久しぶりに株のチェック⇒好きなところに集中させよう

はい、受験やらなんやらに気を取られていて、全然チェックしていませんでした。 でも時折振り返るの、大事です。 久しぶり持っている株、投資信託の今の値段見てわかったのは あたしは投資信託向かないなあ、とい …

no image

【楽しんだもんがち】何と冷蔵庫の初期不良&初期不良交換、電気代下がるの楽しみ

あるんですね~そんなこと。 新しい冷蔵庫が来て一週間。 小売りが自動で出来る!ので、快適な冷蔵庫ライフを送っていたら。 10日間くらいたったある日、冷凍庫の氷が解けていた・・・。 「あああ、だれか開け …

【ラクに家事をしよう】変える&ゴミ出しの手間減ります!1.5倍巻のトイレットペーパー

以下、主婦のつぶやきです。笑 とても所帯じみた絵面です。 トイレットぺーパー、芯がそこらへんにポイってしてあって、ムカっッてしません? このタイミングがちょっとだけ減る方法、あるんです! でも割高なの …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!