家計管理の虎の巻

【虎の巻】ネットスーパー使い始めてます

投稿日:

ネットスーパーって、自分で買い物いけよ!って感じ。なんか申し訳ない、行けないわけじゃないのに。

でもこないだ行けないと言う状況が発生して初めて使った。
それぞれ住んでる地域でサポートしてるスーパーはまたまたなので一概には言えないけど、うちは西友楽天ネットスーパーが便利。

うまくいけば翌日配送
生協を昔から使ってるんですが、なんせ配達は翌週なので時折用が足りない!
でもないと思ったら翌日には配送なので冷蔵庫と相談しながら買える。

段ボールでなく手提げで配達
他のところがどうかわからないのでなんとも言えないが、ネットショップで頼むと面倒くさいのは梱包してきた段ボールをバラして資源ごみとして出さなきゃならない。

値段がほぼ普通のスーパーと同じ
割高なイメージでしたが普通、時折安い。

楽天ポイントが結構付く
お得感あるよね。

安いなと思ったのはコーンフレーク。
うちは夏の朝ごはんでヘビロテなので結構すぐなくなる、

牛乳もかな

ティシュ

買い物に行かなきゃというプレッシャー、ストレスから解放される。
んで、うちにある在庫を見ながら注文できるから、注文漏れがない。

うん、使えるものは使いましょう。
今回みたい週末出かけて時間が取れない時はね。

-家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

イーコマーズって???

会社の会議でイーコマーズって言葉聞いて、まあ電子商取引、つまりアマゾン、ヤフー、楽天(C to C)ってことかな?代表は。 BtoB、BtoC、もなんだそうです。 これをお題にした投資信託、ではなくて …

【家計管理】IPO、ソフトバンク、残念ながら濡れ手に粟とはならず

そういえば、昔、メルカリ上場のときもIPOやってみたんです。 でも見事に抽選に外れました。 今回も、結構ネットで情報、探しました。 基本、初値で売り抜ける的なことが書いてあるサイトもあり。 なので注文 …

【家計管理】お金のことを考えることは、家族のことを考えることだ。

実は、うちはお墓がありません。 夫の父が既に亡くなっているので、どうにかしなきゃいけないのです。 紆余曲折あって、なかなか決めかねていました。 でも、お願いしようと思っていた納骨堂が出来たのですが、ま …

【株主優待】やったー!ベルメゾン4000円タダ券!

株主優待は、忘れたころにやってきます。笑 だから余計嬉しいのよね。 長期保有を促す取り組みもあります。 うちは、ベルメゾン、結構使います。 みなさん出不精で、あまり買い物に行かない。笑 制服関連グッズ …

【テレワーク】住民税払っているんだから

って思うんです。 それなりに、図書館などのテレワークができる場所を、活用していてます。 まあ、電源も取れるし、電気代使わせちゃって申し訳ないと思うのですが。 でもね、住民税の金額を見ると、ちゃんと収め …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!