ずっと高止まりだったソフトバンク、買い戻しました!(2018/10/11)
11000円越して推移していたので、株主優待の権利執行日には買い戻せず(泣)、半年間、だんなと私の分の500円*2人*6ヶ月=6000円と、ネットの優待950円*6ヶ月=5700円
インターネット株主優待
いや~ん、11700円も株主優待受けられない!(泣)
まあ、9500円で買い戻すつもりが、もう少し安く買い戻せたので、ヨカッタ。
その分の差額で、株主優待の分、いけるでしょ。
ワーキングママの子育てを楽しむ「知恵袋」
投稿日:
ずっと高止まりだったソフトバンク、買い戻しました!(2018/10/11)
11000円越して推移していたので、株主優待の権利執行日には買い戻せず(泣)、半年間、だんなと私の分の500円*2人*6ヶ月=6000円と、ネットの優待950円*6ヶ月=5700円
インターネット株主優待
いや~ん、11700円も株主優待受けられない!(泣)
まあ、9500円で買い戻すつもりが、もう少し安く買い戻せたので、ヨカッタ。
その分の差額で、株主優待の分、いけるでしょ。
執筆者:sasa34
関連記事
約定(やくじょう)って、株やってない人にはわからない単語だよね。 売れたってことですね。 万歳! 一家ダイニングプロジェクト このコロナで飲みに行けないので早々と売って他の物を買いたいと思っていたんで …
記事を書こうと思って気が付いたんです。 以前は食費のお金を袋分けしてしていたんです。 ところがね、カードやら、キャッシュレスやら、いろいろ使い始めると、結局いくら使っているのかわからない。 うちの近く …
こないだ、仕事で早稲田理工学部のキャンパスの近くまで行ったので、失礼して学食でお昼ご飯食べて来ました。 その時に事務所でいただいて来た入学案内です。 まあ大体、毎年100万円強。理工系は150万強。あ …
【家計管理虎の巻】マイナポイントって何??※対象決済方法の備忘録含む
むずかしい~わかんない~。 取り急ぎ、マイナンバーカードの申し込みはしました。 ただ、普段自分で使っているカードでマイナポイント貰ったら、消費活動を赤裸々に政府に報告している感じになるよね。 なので、 …