家計管理の虎の巻

【虎の巻~タダ編その1】NHK、無料観覧しないなんてもったいない

投稿日:

先日旦那からラインが送られてきた。
それは、『鎌倉殿の13人』ファンミーティングの観覧募集のお知らせ。

読めばタダで小栗旬を拝めるイベントじゃないですか~~~!
てか、私はオーケストラがタダで聞ける方が魅力的でした。笑

秒速で申し込みましたよ。はい。

これ以外にも最近オーケストラが自分の中でマイブームなのですが、NHK交響楽団のコンサートがタダってのもあり。
あ、おかあさんといっしょの公開録画とか、そんなのもある、何なら紅白歌合戦も。
イベント・インフォメーション

これ、知らないのもったいないよ~、もったいなかった!
タダだよ~!

正確に言うと受信料払っているから、タダじゃない!!
ちなみに、受信料、うちは年払いにしています。

一か月に直すと
¥2,015
毎月払うと
¥2,170
年払いだと、
¥1,860
お得なのね。
NHK受信料

毎月2000円払っているんだったら、タダじゃないな。
うちは相当見るけど、見てないうちは確かに払いたくないかもしれない。
ってか、NHKプラスでも見ているけど、飲み鉄本線日本旅のアーカイブ、オンデマンドでお金払わなくてもいいようにしてほしい。
税金もそうだけど、払っていることを忘れていて、その恩恵をもらい損ねていることが結構ある!

これからは定期的にチェックして、せっせと聴きに行こうと思います。

-家計管理の虎の巻
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【度肝を抜かれガス代。。とほほほほ

とほほだよ、とほほ。 だって、新しいガス給湯器に替えたから、絶対効率よくなってガス代やすくなっているに違いないと思ったら、昨年度比623円プラス。 ね、とほほでしょう? ただね、よく見ると 一日当たり …

【虎の巻】年の初めの~♪お金考える お年玉、どうしていますか?&サイゼのタダ券2000円分来た!(株主優待)

はいはいはい。 うちは、もらったお年玉、決算して、銀行へ毎年入金しています。 銀行口座は、三姉妹とも、三か月検診の帰りに銀行によって口座を作りました。 そこにせっせと貯金しています。 お年玉だけでなく …

【家計管理】買った!めぶきフィナンシャルグループ

完全に備忘録です。 210円くらいか追っかけていたが、どんどん上がっていて、明らかに慌てて買った。苦笑 というか、家計管理でなくなっていますね、もはや。 買った銘柄 めぶきフィナンシャルグループ(71 …

【家計虎の巻】保険金請求についてこんなにもちがう

去年は、父親の入院、旦那の入院、そして先月は義母の入院など、そんなイベントが目白押し(ありがたくないが、笑)な我が家。 そうすると、今まで掛けていた「医療保険」の出番なわけです。 保険金がもらえるぞ! …

【虎の巻&高校受験】制服代が71150円、体操着代が20920円、合計92070円也

た、高い・・・。 冬服は女子用スラックスもあるから、高いんだけどさ。 下記は制服の送料、代引き手数料も含めた金額です。 下記は、体操着代(体育館履き含む)、送料、代引き手数料の額です。 一言いいたい。 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!