徒然なるままに介護 楽しんだモン勝ちストーリー

【車椅子旅行記】新島の巻 その1

投稿日:

行ってきました!新島@東京!
何とかなった!

車椅子だって楽しんじゃおう!
こんなことがあったから楽しめるんです。

実は結構皆さん優しいんです。

優しかったエピソード1:東海汽船

この写真見るだけで「う~みよ~おれのう~みよ~」と加山雄三歌いたくなっちゃいます。笑

伊豆七島への旅と言えば、東海汽船ですね。※お急ぎの方は、調布飛行場から飛行機もあります。
東海汽船は、竹芝での乗り降りは階段部分にリフトがあるんです。
でも、新島や、今回帰りにジェット船に乗り換えた大島にはリフトがないので、4人の男たちが人力で上げてくれます。
お世話になる娘としては、申し訳ないというより逞しい!頼もしい!という感じ。
乗るときは一番最初(やった!)下りるときは一番最後、そうするとその待っている間にいろいろ話してくれるんですね。
その話が面白かった。

優しかったエピソード2:宿の女将さんの「海苔佃煮」の心遣い
今回、バリアフリーの宿をチョイスしました。
バリアフリーの宿があるから新島にした、というのもあります。
お風呂もちゃんとバリアフリー。
んで、宿の朝食時のハナシですが、朝食につきものの海苔を母のためにご飯ですよ(海苔佃煮)にしておいてくれたんですね。
こういう細かい気遣い、本当にうれしい会議りです。

そもそもどうして新島に行くことになったのか?次のブログで徒然書きます。

-徒然なるままに介護, 楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもん勝ち】早く気づいて決めたもん勝ち

まあ勝つという表現は微妙なんですが。 でも好きなこと、やりたいことを早く見つけるとアドバンテージ岡!byエースをねらえ!なんですよ。笑 決まれば準備も余裕を持って出来て、次のステップへ踏み出すことが出 …

【介護】困っている中心の時は「困っている」と大声で叫ぶ

はい、叫びます。笑 そうすると案外捨てたものじゃない浮世が浮かび上がってきます、まさに。 というのも、父の飲酒が始まり(アルコール依存症の診断がついています)、母はちょうど去年の今頃発症したうつ病です …

【楽しんだ】やっぱり早起きは三文の徳

ここしばらく、三女@吹奏楽部が毎日朝練で、汗、我が家の朝は早いんです。 もともと、長女は大学が遠いので7時半前、旦那も同じくらい、次女が7時半過ぎ、んで三女が8時15分のNHKあさイチが始まってから …

【親子で学ぶ】唸るほど難しいライティング

仕事で久しぶりにうなるほど難しいライティングをしております。 分からない単語を調べて、ちょっとやそっとじゃ理解できないから何回も読みなおして、ウーウー唸りながらのライティング。 ここまでしんどいのは初 …

【楽しんだ】金継⇒物を大切にする心

金継、って知ってます? きんつぎ、です。 実は、うちは何回か思い出のお茶碗を金継しています。 だって~もったいないじゃないですか~笑。 捨てるにゃ忍びないんです。 一体何年使っているんだろう?というよ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!