都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立受験】いよいよ始まりますよ~~。まずは都立の受験料、2200円也

投稿日:

明日から始業式という学校が多いですよね。

次女がいよいよ都立高校受験に突入します。
んでね、本当は明日、都立の推薦の願書を行っている中学校に提出する日なんです。
なのに、なのに~♪今日夕方に書類とそれに添付しなきゃならない試験料の振込用紙を出してきやがった(軽く怒)!

金融機関が3時でおしまいってことは、確かに中三は知らないよね。
でも、この書類をもらってきたのは、終業式には手元にあったわけで。
今頃出してくるとは何事ぞ!ということなんですよ。

いつか事故りますよ、ほんとに。

都立も私立もそうだけど、出願するのには学校から内申貰ったりいろいろ用意する書類があるんです。
なんともね、タイへン。

2200円という超良心的な受験料。
でも、出しに行かなきゃならない、ネット出願ではないんですね。

私立は2~3万円が相場です。
でも、ネット出願だと支払いもカードでOK。
ポイントも付く訳で。(笑)

とにかく、漏れなくやっていかないと。

願書提出日はよくチェックしているんだけど、それらを準備するのにいつまでに何をすればいいかが、学校から指示されないと分からない。
二人目なんですよ、都立高校受験。
でもそんなもんなんです!!!

一人目なんて、もっと五里霧中でした。

まかりまちがって推薦で結果出てくれればいいなあ。。(希望)

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもん勝ち】自分のブランディング、大学、高校・・・徒然なるモノローグ

はい~私の大好きなテレビ番組。 知恵泉です、しかも今回は真田親子! 真田昌幸・信繁、すなわち、NHKの大河ドラマ「真田丸」でいえば草刈正雄、堺雅人さんですね。 うちのお嬢さんたちも私も、大好きでした、 …

内申

【都立高校受験】滑り止めの併願優遇、どこにする?

かなーり悩んでおります。 たまたま近くにある私立大学付属の高校に五科の内申が足りず。。 学力に合わせると、ビミョーに遠く。 少しレベルを下げる、つまり安全圏の学校だと、どうなのかなぁという感じで。 安 …

【高校受験】短縮版卒業式に臨席して

いや、アリだと思った。笑 お涙頂戴の歌とかとか呼びかけは減らす。 来賓はいるだけでいいと思う、挨拶いらん。 卒業証書は確かに個々人にあげたほうがいいかも。 こういう中でも、校長式辞は普段の長さでした。 …

【都立受験】冬期講習塾代、うちの場合。

中3の塾の冬期講習=35万。 ※ちなみに、夏期講習で20万くらいです。併せて中3の塾代、レギュラー以外は、50万くらいと思っておけばいいですね。 一コマ1.5時間で、3500円也。 100コマです。 …

【受験生のいるウチ虎の巻】三女、塾代模試、塾代、通信教育代、追加入りました!(泣)

早速、記載漏れを発見しました。 三女の塾代と、塾内模試です。←こういうの結構、認識漏れがち、汗 一日も3つも記載漏れ発見です(9~11)。 かつかつな家計になるわけだなあ。 これから毎月塾代も、そして …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!