都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立受験】推薦や願書に関しての備忘録

投稿日:

次女の推薦受験で2回目になるのですが、長女の時どうだったかを覚えていることもあるのですが結構忘れてる。

願書提出日の前に学校で願書にハンコを押してもらわにゃあかんのですわ。
それには試験料を振り込んだ用紙(納付書)を貼るわけ。

子供により下書き
→親のチェック※ボールペン書き
→鉛筆消す
→再度内容チェック
→写真貼る

※これは今回、下書きを親がチェックせずにボールペン書きしてそれが間違っていたという失態をして、もう一枚学校で願書をもらう羽目になったという失敗をしたのです。汗
なんせ提出期限ギリギリで出してくるから「書いてからじゃなきゃハンコ押せないよ」と突き返したから起きた事態。
子供も早よ出さんかい(怒)というのもあるけど、書き直しと手間と時間を減らすのにまず鉛筆書きでチェックするようにする、次回三女の時ね。

→親がチェック&ハンコ
→学校のハンコ
その後の提出なので願書提出日だけ見ていちゃダメなのよ。
ホントそこ。

且、都立でも推薦を受ける場合、一般の願書提出はその結果の後なのね。
なので推薦の結果が出てからと思うんだけど、ハッキリ言って一か八かで受けた推薦さえ、落ちるとかなーりのショックなんです。
その中手続きするのは心許ない。
「落ちてもOK」にして準備を進めておくのが鉄則と2人目にして気づきました。
そしてこうやって記録に残す余裕がちょっとだけ出てきました。

ということで、郵便局行ってきます!
備忘録でした~。
(書類はどっかに行っちゃうけど、ブログは自分でサーバーとドメインのお金払っていればいつでもどこでも見返せる!)

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【子育てストーリー】学校とのコミュニケーション、超大事

コロナ禍、ここへきてまた猛威を振るってます。 そう思う理由は、ひしひしと自分の近くへやってきているから。 んで、学校へ久しぶりに電話。 三女は吹奏楽部でユーフォニアム吹いています。 昨日、学校から帰る …

【高校受験】塾長、塾やめちゃうんだって

同じようなタイトルの映画があったのでパクらせて頂きました。笑 いやー困った。 長女の通っている塾からもらった手紙に「塾をいきなりやめるな」とあり、高校入って勉強のペースがつかめるまで塾は行っとこうと思 …

【都立受験】いよいよ夏休みの学校見学シーズンがやってくる!

6月の中旬から、各都立高校のホームページに夏休みの学校見学の案内が掲載されていきます。 うちの場合、とりあえず去年(中2の夏)にある程度都立に関しては目星をつけておいたからまだ右往左往度は少ないものの …

【都立高校入試】推薦の倍率デターーーー!

令和2年度東京都立高等学校入学者選抜応募状況 もうね、胃が痛くなりますよ。 でも、本人はもっとですよね。 リラックス―リラックス―。 あと、思い込みー思い込みー。笑 思考は具現化するー思考は具現化する …

【都立高校受験】私立併願優遇、終わりましたね

今年はうちの子は受験じゃないですが、ちょうど長女と次女の間の学年の子が高校受験です。 周りは都立高校進学希望の人が多く、都立高校の一般入試はこれからというタイミングのバレンタインデーです。 でも、私立 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!