都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立高校】PTA飲み会後日談

投稿日:

苦労して入った(笑)、都立高校。
来年度、PTA役員に飛び込むことと相成りました。
ちなみに、中学校や小学校のように各クラス何人という役職もありますが、その前に本部役員を決めます。
それにお声が掛かり。
今年度は、広報委員をやっていたので、一緒に委員をやっていた方に誘っていただきました。
(なぜ広報委員をやっていたかというと、写真撮る当番で学校へ行く言い訳、大義名分が出来るからです。)

そのPTAの飲み会での話し。

忘れちゃうんですよね、お酒飲むと、ただでなくても忘れるんだから。。

校長先生より
先生の指導力、的確な判断力、要は「受かりそうか?受からなさそうか?」をジャッジする、見極める力は大事。
そうだよね、負け戦は15歳には厳しい。

しかもね、二次会まで行ってくれるんですよ、驚いた。
先生が参加した飲み会といえば、自分の経験値だけでいうと、保育園の先生はみんな飲めない。
本当に飲めないのか、それとも飲まないのか、わかりませんが。
小学校も、結構そう。
一杯は飲むけど、イッパイは飲まない。
中学校は、未体験です。笑

高校の先生は、普通に飲んでいました。笑
しかもウイスキー。
しかも結構、饒舌。

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【高校受験、大学受験】ありがたきもの&伝えることの大事さ

京王線の駅でこんなん見つけました。 ありがとう! 娘のためにもらって帰ります。 ついでに駅員さんに「ありがとうございます!」と声を掛けたら満面の笑みで返してくれました。 よっしゃ!幸先いいぜ! 笑顔っ …

【都立受験】情動(感情)に寄り添う~模試最終回に思うこと

今日は、V模擬の最終回です。 いままでも月一回のペースで受けてきましたが、今回はつい親も緊張してしまう回ですね。 なぜなら、ここである程度志望校を決めないといけないから。 多分この緊張な感じは、子供に …

【中学入学・高校入学】小6、中3、それぞれの春=卒業式が…(泣)

ええ、出そろってきましたよ。はい。 世間では休校のことが取りざたされていますが、コロナの影響はそれだけれはありません。 卒業式が大幅短縮、そして、何よりも保護者が一人しか出れないんです!(怒) 小学校 …

【高校受験のオマケ】卒業式の席、どこがいい?

涙涙の卒業式でした。 そこらへんの、心の機微も大事なんですが、卒業式の席取りも結構ポイントです。 うちの場合、下に二人控えているので、どんな感じの席配置だったか?進行だったか?も含め備忘録的に残してお …

【都立高校受験】マークシート用シャープペン、と、今時の単語帳、買ってみた

さあ、いよいよ模試が始まります。一回は受けたけど、一回おやすみして次は8月末です。 ずっと気になっていたのですが、マークシートの塗りつぶしに普通のシャープペンじゃ非効率。 なので専用の鉛筆があるはず! …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!