家計管理の虎の巻 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【3回目の都立高校入試】都立高校入学後の手続き 覚書

投稿日:

はいはい、長女次女に引き続き、都立高校入学手続きについてです。

実は、都外の高校に行くという選択肢も模索していたのですが、いよいよ結論出しました。
でも都外の高校にいく地域みらい365はまだ諦めてないとなこと。

とりあえずお金どうするか?です。

金額も大事なんですけど、滑り止めの私立の入学金の振り込みとのスケジュール調整、つまり都立の発表まで待っててくれるか?なんです。

ちなみに都立の入学金は下記の通り。
入学金:全日制5650円

いつ納めるのか?
納付期限:5日以内※3月1日(水曜)3月4日(金曜)までに振り込みのつもりで

上二人の時と都立高校の入試手続きずいぶん変わってます。
お姉ちゃんのときは。。とつい言いたくなるのですが、それが通用しない!

さあアップデートするよー!

-家計管理の虎の巻, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもん勝ち】飲み会の席の取り方は究極のソーシャルスキル

今回は、高校のPTAの反省会に来ています。(その待ち時間に一部執筆) 長女の行っている高校なので、顔見知りが特にいる訳でないのです。 唯一、同じ広報委員で一緒だった人が顔見知りなので、その人と一緒に来 …

【家計管理虎の巻】いまさらながら変えてみた 電力自由化

実家の母親の話で、東京電力から東京ガスに乗り換えることにした. あと、荻原さんの本を読んで決心がついたかな? ネットでブログを書いているくせに、こういうのを確認したり申し込んだりには、実は結構電話を使 …

【都立高校入試】推薦の倍率デターーーー!

令和2年度東京都立高等学校入学者選抜応募状況 もうね、胃が痛くなりますよ。 でも、本人はもっとですよね。 リラックス―リラックス―。 あと、思い込みー思い込みー。笑 思考は具現化するー思考は具現化する …

【家計管理虎の巻】マイナポイントって何??※対象決済方法の備忘録含む

むずかしい~わかんない~。 取り急ぎ、マイナンバーカードの申し込みはしました。 ただ、普段自分で使っているカードでマイナポイント貰ったら、消費活動を赤裸々に政府に報告している感じになるよね。 なので、 …

【株主優待】やったー!ベルメゾン4000円タダ券!

株主優待は、忘れたころにやってきます。笑 だから余計嬉しいのよね。 長期保有を促す取り組みもあります。 うちは、ベルメゾン、結構使います。 みなさん出不精で、あまり買い物に行かない。笑 制服関連グッズ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!