楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだモン勝ち】こんなキーボード買ってみました

投稿日:2017年1月26日 更新日:

普段もっぱらWindowsを使用している私ですが、家族が新しいiPadを買ったのをいいことに、キーボード買っちゃいました!!!

この二行を書くのにミスタイプバリバリですが、なんとか入力はできております。

慣れるまでは大変だと思いますが、こういうのって案外慣れちゃえば平気。
なんで、WindowsとiOSのキーボード両方打てるようにがんばりやっす。

【送料無料】 ロジクール 【iPad/iPhone対応】ワイヤレスキーボード[Bluetooth・iOS] ウルトラポータブル 充電式 (英語78キー・レッド) iK1041RD

価格:5,432円
(2017/2/7 13:02時点)
感想(3件)

ちなみに、今はキーボードをパチパチ打てると羨望の眼差しで見られますが、子供達が大人になった頃には、もっと違う入力方法があるのだろうと思います。
昔、一人一人が携帯を持ってテレビ電話までできる世の中になるなんて思っても見ませんでした。
Skypeでびっくりし、今やiPhoneを持っている人はFaceTimeの恩恵に預かってますよね。
でも、それって5年前にはあたりまえじゃなかった。

Googleグラス的なものが、子供達が大人になる頃には当たり前になるんじゃないか?ブラインドタッチなん出来なくてももっと他の入力方法がでてきているんじゃないか?と話していた、今朝の我が家の朝食時でした〜。

-楽しんだモン勝ちストーリー
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【虎の巻】いよいよアメリカ株にも!

やってみたかったんです、ずっと、アメリカ株。 スクエア(Square)って会社、昨日初めて知りました。企業情報を見ると、そうそうたる外人さんたち(当たり前やん) 私流に説明すると、電子決済屋さん。 電 …

【子育てストーリー】反抗期は正常化な発達段階!?

今日入学式のおうちもあるかと思います。 今朝、やっと桜が満開に近くなってきた近所の桜並木で見かけた光景。 真新しい制服姿の女の子とご両親が歩いていました。桜並木を背景に、我が子と家族写真を撮りたがるお …

【楽しく気持ちいい】太極拳4回目

あら、そうなんですね。 本当は月2回くらい行きたいのですが、この教室のレギュラーである水曜日は他の用事があり行けないので火曜に来ています。 そうすると月1回になるのですが、でも、積み重ねって大事で、だ …

【脳梗塞で入院】救世主?

いやーもうね、タイトルの通り。 脳梗塞のリハビリから帰ってきての初めての診察が、私の主観ですが驚くべき呆気なさ。 そりゃーあーた、数ある患者の中の1人かも知れませんよ。でもね、こっちとしてはかけがえの …

【楽しんだもん勝ち】悪いことばかりじゃない~コロナのもたらしたもの

いろいろ勉強ができた こんな事でもないと学ばない事、例えばスペイン風邪の事とかね。 たった100年前の話だった。 そんなに大昔の話ではないということが分かった。 「早さ」と「徹底」がやはり対策の鍵、ス …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!