ライターなんです 子供と一緒に学ぶ

【学ぶ】自分が分かっていることを、知らない人に説明することの難しさ

投稿日:2020年5月10日 更新日:

なんですよ~
なんですよね~

自分が「当たり前」って思っていることを、全然そのことに関して知らない人に説明するのって、本当に大変、骨が折れる。

自分の当たり前が当たり前じゃないって気が付くことは、本当に難しいです。
いかに自分がアウトサイダーになれるか?なんですよ。
本当に難しい(繰り返しすぎです、笑)

ライティングの時
家族に家事をお願いする時

ようは自分じゃない人に話をするときですね。
どこまで井の中から出られるか?なんですよ。

それって、まさに井の中の蛙でなくて、外に出ないと自分の当たり前が当たり前じゃないって気が付けないわけです。
それを気付くための何かしらなのかしら?

-ライターなんです, 子供と一緒に学ぶ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもんがち】逃げ場を作っておくということ

逃げてきましたよ、笑、はい。 おかげさまで自宅の近くで格好の逃げ場、見つかりました。 もともと飲み助の私、でも1人で飲むってことは無かったんです。 でも、リモートワークになり、うちでの作業に煮詰まる。 …

【親子で学ぶ】NK細胞

仕事がらみのことが多いですね。最近。 Nk細胞=がん細胞をやっつける 増やす&活性化にはどうしたらいい? 1.寝る! 2.バランスのとれた食事 3.NOストレス 4.笑う!(口角を上げるだけでも効果ア …

【子供と一緒に学ぶ】朝顔の芽が出たよー

小学校1年生がいなくなっても、毎年続けている朝顔の種まき。 芽が出たよー。 多分芽が出たのは、袋に入った頂き物の種。 自家製?のタネはなかなか芽を出さなかった去年でしたが、今年はどうかな?

【子供と学ぶ】フラれるかもしれない、という覚悟

なんでそう思ったかというと・・・。 学校支援コーディネーター(地元小学校でやっています)のボランティアで、子供たちに新しい体験をしてもらう!という体験型の講座の企画運営をやっています。 その中にわたし …

【楽しんだもん勝ち】早く気づいて決めたもん勝ち

まあ勝つという表現は微妙なんですが。 でも好きなこと、やりたいことを早く見つけるとアドバンテージ岡!byエースをねらえ!なんですよ。笑 決まれば準備も余裕を持って出来て、次のステップへ踏み出すことが出 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!