ためになった本

【ためになった本】臨終の七不思議/志賀貢さん

投稿日:2017年12月26日 更新日:

人が亡くなる時には、いろんな予兆があるようです。
どんどん臓器がダメになって行くそうで・・・。

例を挙げると、喋れなくなる、
なので、私が目指す「死ぬ前の日までビールが美味い」は、なかなか難しい&周りの人が何の心の準備が出来ていない状況なのでしんどい、と言う事。

お医者さんの書いた本は、得てして単語がわかりづらいのだけど、素人でもわかるように書いてあった。
私のライティングのモットーは「中学生でも分かる文章」。
この先生の文章も分かりやすくて、本当に助かりました。

面白かったのが、カラスが鳴くと死期が近い。(死臭がするのではないか?という話もあるが、実際は違う、でもその現象は起きる)
死期が近づくと、見えない人が見えるようになる。(お迎えにくる)
あとスケベになる。(本能的になる)
看護士さんのおしりを触ったりするおじいちゃんもいるそうで・・。

ちなみに「葬式代は用意しておけ」という事でした。
それすらも用意しておかないと、親族が引き取りたがらないケースもあるようで。

-ためになった本
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ためになった本】平穏死という生き方/石飛幸三さん

ちょっと人生の指針になりそうなくらい、ためになりました。 実は1月のあたまに叔父がなくなりました。 もう老衰ですね。 なので、それほど悔いはないのですが。 どうして悔いがないかというと、その亡くなる間 …

【ためになった本】散るぞ悲しき

「硫黄島からの手紙」という渡辺謙の出ていた映画にもなっているのね。 栗原中将のおうちが、なんと東松原だった!毎日電車で通っているジャン!みたいな。笑 東京新聞の書評?を見て、図書館で借りて読みました。 …

【ためになった本】人間は9タイプ/坪田信貴

この本はですねー。 普段の本の入手ルートが専ら図書館の私ですが、買いたくなった本です。 坪田さんの書いた「ビリギャル」も読みました。 それを読んだときも思ったことですが・・・「やっぱり分かりやすい&共 …

【楽しんだもん勝ち】勉強の意味

勉強の意味はですね、自分の助けになる、ということです。49のおばさんが思うには。 やりたい事さえ見つかっちまえば、その学校に入ったりするための「手段」になるときもあります。 社会人になって知らなくては …

【太極拳】その歴史ちょっと紐解けた

月1(少なっ!)で行ったる太極拳ですが、先生は動きの解説をしながらやってくれてます。 またその声が良い。 実は他のところも一回行ったことあるけど、やっぱりその先生がいいなぁと思いちょいファンな気持ちで …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!