「 子供と一緒に学ぶ 」 一覧
-
-
2018/04/06 -子供と一緒に学ぶ
論文を読みすすめております。 タイトル通り! メカニズム、理屈を知って歯周病アカンと思ってケアする方が、きっとよく治るよね。笑 あと、炎症、つまりバイキンと自分の体が戦うことは、万病の元な訳ね。 それ …
-
-
2018/04/04 -子供と一緒に学ぶ, 歯と口と鼻の知るべきこと
ライティングここしばらく、過去にライティングした歯科医院さんの先生に褒められる。 ついでに、グーグルさんにも褒められる。=結構なビックワードでトップ表示という栄誉。 うほほい! 先生直々にお電話いただいたり、恐縮 …
-
-
会社の帰り道、解体現場で外国人労働が声高らかに、笑、ケンカしています。 解決法を見出す時に、ふと昔習ったことを思い出します。 やはり、勉強って、しておくと人生の困ったの解決に早くたどり着けるんです。 …
-
-
今日も駅前の満開な桜並木での一コマ。 保育園児と思わしき男の子2人。 保育園何日目かの弟と、保育園では先輩の兄という構図。 大きな袋をぶら下げたお母さん。片手には下の子の手を引いているのですが、下の子 …
-
-
2017/03/07 -子供と一緒に学ぶ
東京新聞に載っていた「親子で学ぶぅ」という、子供向けの記事を、うちの三女がファイリングし始めました。 私からは「やれば」との提案もなく、自分で「やる」と。 (よくよく考えると、あたしがいろいろ切り抜き …
-
-
2017/02/09 -子供と一緒に学ぶ
キャリア教育コーディネーターわからないから、知らないから、つまらない。 わかったら、知ったら、楽しい。単純に を実践すべく、娘の通う小学校へ6年生のキャリア教育のゲストティーチャーに来ていただいきました。 その話を聞いていて、私 …
-
-
【子供と学ぶ】アーカイブ・2014/11京王電鉄の運転士さん、細矢さんがキャリア教育の先生としていらしてくれました!
2017/02/07 -子供と一緒に学ぶ
2014/11 京王線の運転士さん、細矢さんが小学校6年生の「キャリア教育の先生」としていらしてくれました! いろいろな仕事の中の一つとして、電車の運転士さんが初登場です! 21年間京王線を運転してい …
-
-
こんな理由です。 普段自分がいる環境以外を想像できる。 自分が今大変でも「もっと大変な人いるんじゃん!」とか、 「あー楽しいな!」とか、 違う世界にトリップできる、気分転換できるのです。 お恥ずかしい …