大学受験のイロハ 家計管理の虎の巻

【大学受験】大学受験料 163,280円也

投稿日:

2021/1/31 コクリツダイガクホウジントウ ¥21,300
2021/1/9 ○○ダイガク ¥90,990
2021/1/9 △△ダイガク ¥50,990
受験料合計 3校4学科 ¥163,280

結構リアルです、笑。
でもこれはとても少ない例だと思います。
基本4学科なので、大体みんなこれの倍ですね。
先輩ママからは30万は覚悟といわれていました。

それと、交通費。
これ、結構馬鹿になりません。
【大学受験】事前準備~交通費(パスモ)、お金について

結果はこれから。
子供は、試験自体はとりあえずひと段落なのでゲームやったり友達と出かけたり羽を伸ばしています。笑
お疲れさんでした、ってか大学受験は子供が頑張るしかない、親は祈る事と好きなご飯とお金出してあげることしかできないことがよくわかりました。

-大学受験のイロハ, 家計管理の虎の巻
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計管理】IPO、ソフトバンク、残念ながら濡れ手に粟とはならず

そういえば、昔、メルカリ上場のときもIPOやってみたんです。 でも見事に抽選に外れました。 今回も、結構ネットで情報、探しました。 基本、初値で売り抜ける的なことが書いてあるサイトもあり。 なので注文 …

【虎の巻】住宅ローン、0.35%の金利UPがどう影響しているのか?

分かりずらいことこの上ないかもしれませんが、金利が変わることでどうかわるか?です。 低かった時の金利(赤字)は、たぶん、1,030%くらい。 高い時の金利(青字)は、1.475%。 0.35%の金利の …

【家計管理】富士そば会長に学ぶ~お金って大事なんだわさ

知恵泉(NHKのEテレ、毎週火曜22時放送)に出ていた、富士そばの社長の話。 富士そば会長 丹道夫さん 富士そばは、アルバイトにもボーナスや退職金を出すそうで。 HP、思わずチェックしてもた。 富士そ …

【株主優待】やったー!ベルメゾン4000円タダ券!

株主優待は、忘れたころにやってきます。笑 だから余計嬉しいのよね。 長期保有を促す取り組みもあります。 うちは、ベルメゾン、結構使います。 みなさん出不精で、あまり買い物に行かない。笑 制服関連グッズ …

【ダブル受験】結果発表前夜

こんなあたしが夜中に目が覚めたり、ナーバスなってます。汗 仕事が逃げ場になってるのはとてもそう思います。笑 何かで見たんだけど,命までとららら訳じゃないし。 どうしても受験前後って、近視眼的になりがち …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!