徒然なるままに介護 歯と口と鼻の知るべきこと

【徒然介護】ハッピーケンゲ

投稿日:2022年4月12日 更新日:

「一生トロミですよ」
と言われた父になんとかフツーのご飯を食べられるようにと摂食嚥下の訪問歯科の先生に来てもらい半年。

昨日は父の誕生日でした。
なんとプレゼントということで演奏しますと。
楽器を持ってきたらかフルートか?と思ったらリコーダーでした!
若い先生がリコーダーで、他の先生が歌ってくれて。
いやー気は心とはまさにこのこと。
誕生日ってどうしてもモノのプレゼントやご飯食べに行くしか浮かばなかったんだけど、そんな方法もあるのかと目から鱗。

先生が言うには、ハッピーエンゲ、だそうで。・・・座布団1枚取ろうかな、笑

んで、肝心の診療の内容はというと。

●歯の動揺は気になる程のことはないと。
●歯石も気になる程ついてない。
●ヤニもそれほどついてない(結構なヘビースモーカー)
●フッ素塗布
●歯間ブラシや舌ブラシで汚れを落としましょうね
●むせもなし
●次回診察は3か月後、グルコセンサーてやつで、噛む力を図りましょとのこと

去年の9月の退院時に言われたことは、一体何だったんだろう・・・。

ステーキも食べますし、

-徒然なるままに介護, 歯と口と鼻の知るべきこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しいかな?】自分の老いは誰かの成長

娘が19歳の誕生日を迎えました。 これくらいの年の誕生日は嬉しいですが、誕生日を迎えるということは1つずつ歳を取っているということ。 親の老いもありますが、自分も老いるわけです。 んで、やっぱり今まで …

【介護徒然】 介護度3の両親が使っている訪問サービス「介護保険編」

とってもお世話になった&なっている叔母が圧迫骨折で入院、退院後の自宅の環境を整えるのに介護保険を!といとこに言うも、 はて、自分の親は一体どれくらい使っているのか?と、気が付いた。 介護保険で使ってい …

【歯と口の話】先生たちよ、歯医者に行って

商売柄(歯医者さんのホームページのライティングばかりやっているライター)、どうしても人の歯を見てしまうんです。 小中高全体にいえることですが・・・結構歯の管理をおざなりにしている先生が多い。 「歯医者 …

【鼻と口、番外編】人生初MRI、怖くないかな?

昨日から頭痛と吐き気があったのです。 1日寝れば治るのですが、今朝は起き抜けから頭痛く。 かつ、嘔吐したのでチョットまずいなと思い近所の脳神経外科へ。 いつも行っているスーパーのむかいにあり、子供のお …

【介護徒然】要介護の親が町会の人と談笑

今日は月に一度の母の通院日。 まあひどいもんで、3分診療。笑 それくらいなんでもないのは、経過が安定している証拠か。 んで、なんでそんななのに行ってるのは、母が昔からの知り合いに会えるから。 元気だっ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!