長女の部活にいた先輩のお母さんから、応援のメッセージがラインできたり、
会社の人が出雲大社で合格祈願のお守りかって来てくれたり。
孤軍奮闘じゃないなと思う、高校受験です。
塾からも、受験の後の高校生活で、成績下位にならないためにスタートダッシュが大事=塾を続けて!というお便りがきたり。
これも応援か?(笑)
いずれにせよ、がんばると周りの人が必ず応援してくれる、ちゃんと見てくれていることがよくわかります。
あたしも応援するよ!長女!
ワーキングママの子育てを楽しむ「知恵袋」
投稿日:2018年1月10日 更新日:
長女の部活にいた先輩のお母さんから、応援のメッセージがラインできたり、
会社の人が出雲大社で合格祈願のお守りかって来てくれたり。
孤軍奮闘じゃないなと思う、高校受験です。
塾からも、受験の後の高校生活で、成績下位にならないためにスタートダッシュが大事=塾を続けて!というお便りがきたり。
これも応援か?(笑)
いずれにせよ、がんばると周りの人が必ず応援してくれる、ちゃんと見てくれていることがよくわかります。
あたしも応援するよ!長女!
執筆者:sasa34
関連記事
うち的には、都立高校受験は2回目になる来年の次女の受験。 長女→2年の3月ごろから塾へ行き始めた。(丸腰で) 次女→2年の4月に一度、Z会の通信教育やって中断。2月から再開。 次女は行きたい高校が、決 …
【高校渡り方】まさかの3年越しのPTA飲み会、で得たリアル情報
今日は今大学3年の長女がいた高校のPTAの飲み会でした。 今更なんでやねん?ですよね。 その心は。。。コロナ禍で最後のお疲れ様飲み会が無かったこと、のリベンジ。 普通それでやらないまま終わりなんだけど …
【虎の巻&高校受験】制服代が71150円、体操着代が20920円、合計92070円也
た、高い・・・。 冬服は女子用スラックスもあるから、高いんだけどさ。 下記は制服の送料、代引き手数料も含めた金額です。 下記は、体操着代(体育館履き含む)、送料、代引き手数料の額です。 一言いいたい。 …
【子供も大人も学ぶ】愚者は経験に学ぶ、賢者は歴史から学ぶ/ビスマルク
今回のコロナで、あたしが最も学んだことばです。 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」を実践する!! 面白いですよね~。 というわけで、私は、知恵泉 3/29の東京新聞に、というか、日曜の東京新聞には …
【都立高校受験、はじめてやん】中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)
はい、今日これからですよ、話題の(?)中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)。 中3の三女が受けます。 今回も、ベネッセですね。 しかも、採点する人はフィリピンで専門教育を受けて研究を受けた人、 …
2023/06/07
【楽しんで学ぶ】仕事インタビュー、からの〜「どうする家康展」
2023/05/30
【ちょっと楽しい】自転車のタイヤが割けた!→近所の自転車屋さんでオーバーホール