楽しんだモン勝ちストーリー

【親も勉強しまく】メモが取れるって大切な能力

投稿日:2022年9月7日 更新日:

美大にいってる娘が絶賛してくれたノート。
メモを取れるって、ライターだと職業癖的に至極当たり前、なんで取れないの?(すごく上からです。笑)とも思ってしまう。
でも取り慣れないと確かに難しいのかも。

購入したところは藝大の文化祭の露店販売。
いやいや露店といっても怪しいものではなく、藝大生曰くアトマ、アートマーケット、ですね、で購入したものです。
絶賛受験生中の娘にと思って買ってきたら、美大2年@画塾講師の長女が何これすごい!と。

確かにすごい!

私は実は綴じ方にピンときたんです。
左肩でリング式で止まっているところがステキ、と。

家に帰ってきて長女が絶賛するものですから追加でもう二冊買っちゃいました。笑

-楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもん勝ち】遠くに行くだけが能じゃない

日々の導線の中で楽しみを見つける事が大事。 ということで、乗りたかったラビュー、乗っちゃいます!笑 池袋で麗しのその車体を見てですね、んでもう乗りたくなった。 仕事でインタビュー行った帰りの帰りがけに …

【ためになった本】嫌われる勇気

お盆休みを前に、仕事は今、ライティング追い込み中。 もうすごい集中して書くので(別にPCで打ち込んでいるので、鉛筆は持ってないんですよ) 頭が痛くなってきます。 仕事なので、自分の好きなテーマじゃなく …

【親子で学ぶ】唸るほど難しいライティング

仕事で久しぶりにうなるほど難しいライティングをしております。 分からない単語を調べて、ちょっとやそっとじゃ理解できないから何回も読みなおして、ウーウー唸りながらのライティング。 ここまでしんどいのは初 …

【楽しんだモン勝ち】あいさつ=相手の存在を認めるコトバ なんです

今日は寒い朝でしたが、娘が通う小学校の旗持ち当番の日。 旗持ち当番とは、「通学路の危ない交差点などに立って子供を誘導し、車に誘導し、挨拶をするPTAの当番」です。 道端の霜柱を大人だてらにシャリシャリ …

【楽しんだもんがち】コロナデトックス?といったところでしょうか?

なるほど!というアイデアあふれる皆さんのアイデア、マネしちゃいたいです。 ①朝、なるべく緑の多いところをウオーキングをする →在宅勤務の前に、全身の血流が流れると頭も冴えるような気がします。(笑) ② …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!