楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだもん勝ち】朝一番の図書館は気持ちいい

投稿日:

今日は、うちを早く出ることが出来たので、図書館で書類と格闘しました。
なかなか、開館と同時に入ることはないのですが、ちょっと早くついたので、開館と同時に朝一番は入るのは、気持ちいいです。
すいているって、ストレスフリーです。
(逆に、混んでいるは、ストレスフルってことですね。)

どんなところが朝一番の図書館が気持ちがいいかというと・・・

閲覧席が席選び放題

私が利用している図書館は、とてもきれいで明るい新しい図書館なんです。
なので、結構混んでいる。
自分が好きな席が取れないんですね、結構。
でも、朝いちばんは、自分の好きな席がチョイスできる。

おニューな新聞が読める

誰も読んでない新品の新聞を読めます!

これと同じようなことが、ほかの事でもあるんです。

開店と同時に入ったデパート

開店と同時にデパート、行ったことあります?
行く売り場行く売り場で、みんなに頭下げてもらって、気持ちいいやら申し訳ないやら。笑
それと同じ感覚です、図書館も。

早起きは三文の徳

ね、本当にそう思います!

-楽しんだモン勝ちストーリー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもんがち】逃げ場を作っておくということ

逃げてきましたよ、笑、はい。 おかげさまで自宅の近くで格好の逃げ場、見つかりました。 もともと飲み助の私、でも1人で飲むってことは無かったんです。 でも、リモートワークになり、うちでの作業に煮詰まる。 …

【楽しんだもん勝ち】飲み会の席の取り方は究極のソーシャルスキル

今回は、高校のPTAの反省会に来ています。(その待ち時間に一部執筆) 長女の行っている高校なので、顔見知りが特にいる訳でないのです。 唯一、同じ広報委員で一緒だった人が顔見知りなので、その人と一緒に来 …

【楽しんだもん勝ち】勉強の意味

勉強の意味はですね、自分の助けになる、ということです。49のおばさんが思うには。 やりたい事さえ見つかっちまえば、その学校に入ったりするための「手段」になるときもあります。 社会人になって知らなくては …

【脳梗塞で入院】救世主?

いやーもうね、タイトルの通り。 脳梗塞のリハビリから帰ってきての初めての診察が、私の主観ですが驚くべき呆気なさ。 そりゃーあーた、数ある患者の中の1人かも知れませんよ。でもね、こっちとしてはかけがえの …

【青春18きっぷ】脳内妄想旅行

あああ、新規カテゴリ追加しちゃったよ、笑。 そのきっかけは、1205円のご・ほ・う・び♪ ただ時刻表が欲しかったんじゃないんです。 この付録(トートバッグ)が欲しかったんです。 L特急の記号とかね、寝 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!