ライターなんです

【ライターなんです】仙川書斎さんの書斎3にお伺いしました!

投稿日:2022年4月22日 更新日:

3回目の仙川書斎さんでのテレワーク。
大体いつも帰りに一杯ひっかけたくて金曜日に予約を入れるのですが、笑、今回は近所で太極拳があり、その帰りに寄りました。
ので、昼からの利用です。

書斎3と2は、玄関入って左手に曲がって扉を開けた先の階段から行けるちょっとシークレットめいたお部屋です。
広いです、広い!

こんなステキなところ
椅子の滑りが最高!
ヘッドレストもある!

ソファーがデカい!

机も広い(2メータくらい)

スタンドがステキな雰囲気を演出して気分がいい

そうそう、出窓があるんですよ、三角の。
ちょっとステキな天窓です。
ソファーに座って上を向くとあります、隠れミッキーみたいで、いいもんみっけた!という感じです。笑

遅めのランチ&自分に人の入れてくれた(笑)コーヒーのご褒美
そして、コーヒーごちそうになりました。(ペイペイで支払えます。400円也)
みよしコーヒーさんという、超こだわりのコーヒー。


コーヒー豆って、船で赤道を越してくるから、殺虫剤を燻蒸しながら持ってくるんだです。
食べもんじゃなくて、種子(たね)って扱いだから、農薬の制限がないと。
なので、その薬品をお湯で洗って焙煎するんですって、しかも豆を目視で選別するというこだわりよう。
そんな手間賃考えたら、400円なんて安い安い!

その手間暇を味わうために、コーヒーカップに半分も淹れないところで、お湯を注ぐのはおしまい。
濃いのが好きな人はそのまま、アメリカンが好きな人はお湯で薄めてるそうです。
「え~~もったいない!」と主婦魂に火が付きますが、この最初のカップ半分しかドリップしていないコーヒーが本当のコーヒーの味なんだそうで。
試しにって、最初のカップ半分淹れた後にお湯を注いだコーヒーを飲んだら・・・普段飲んでるコーヒーの味。(どんなん飲んでいるんじゃい!笑)

とにかく、全然普段飲んでいるコーヒーと違うんです。
雑味がないって、このことなんですね。
透き通ったコーヒーの味というか・・。

うっすらわかる、とかじゃなくて、超ハッキリわかります。
こんな私でも違いの分かる女になれます。笑
この違いを、仙川書斎さんでも味わうことが出来ます。
深大寺で週1回オープンしているとのこと。
ステキなご婦人でした。

そして、部屋に戻ってもう一仕事と思うも、火曜日だろうが週末だろうが眠いもんは眠いんですよ。
コーヒーって産業革命で昼ご飯を食べた後、午後もシエスタ取らずに働け!というためにできたみたいな話を聞いたことがあるんですけど・・・なんだけど、
しっかり眠くなりました。笑

また飲めるといいな、(コーヒーが、ですよ!笑)と思いました。

-ライターなんです

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ライター&本】プロセスが好きらしい

娘は美術系の高校に通っています。 面談があった時に図書室を覗いたんですが、普通の学校の図書室と本のラインナップが違う。 それで借りてきた本がこちら。 ディズニーアニメーション背景美術集 同じ時に私は、 …

【虎の巻】卒業、入学がチャンス!お金の話をしよう

卒業と入学は、ワンセット。 そして、どちらもお金がかかる。泣 いや、泣かなくて済むように、ある程度段取りすればいい話。 今日、ファイナンシャルプランナーさんの話を聞いたんだけど、年間の収入から年間の貯 …

【ライターなんです】久しぶりのコワーキングスペース→とてもよい

ず~~~~~~~~~っとうちで仕事をしていると、煮詰まってきます。笑 主婦はおうちは仕事する環境じゃない事が多いのではないでしょうか? おうちにいると、もう完全主婦モードになっちゃうんですよ。 そりゃ …

【ライターなんです】仕事場所

梅を見ながら仕事しています。 梅一輪 一輪ほどの あたたかさ 松尾芭蕉のお弟子さんの服部嵐雪さんという人の句だそうです。 ついでに水仙も!

【楽しんでない】確定申告

たぶん、子供たちの試験前と同じ心境なんだろうな。。。 とにかく難しい言葉の前に、首の後ろの血管の血の巡りが悪くなっている自覚症状がある。。。(笑) それくらい「これって一体・・・」となる。 相当わかり …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!