子育てストーリー 家計管理の虎の巻

【子育てストーリー】そして選定療養費って何?

投稿日:

まずその言葉の説明から。

紹介状がなくて200床以上の病院に飛び込みで言った場合にかかるお金。
自費、保険外という扱いになります。
なので、保険の範囲内ではないので、払わなくてはならない。

アナフィラキシーショックで救急車で運ばれた時の会計時に支払いが発生してビックリした。
住んでいる自治体は子供の医療費タダなので、子どもの病院に行ってお金を払ったことは、容器代とか以外皆無。

カード払いができてよかったけど、なかったら結構しんどかった。

-子育てストーリー, 家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

金勘定

【家計管理】お金に働いて貰おう!

「いつまでもあると思うな親と金」 昔の人はよく言ったもんです。 でもそんな親と祖父母が教えてくれたお金について教えてくれたことがあります。 お金に働いてもらう、ということです。 実家は商売をしておりま …

【家計管理虎の巻】高1・中2・小5の三姉妹の夏休み胸算用

株が上がったり下がったりで、利益が出たり、買い戻すタイミングを見計らっています。 そのついでに、家計&貯蓄を少し見直したりしているところです。 お金に関して、絶対に振り返るタイミングないとダメっす。 …

【子育てストーリー】人は思い出で出来ている

モノレールはですね、結構沿線にいろいろな思い出が多くてですね、妙に感傷的になっちゃうんです。 そんなところを通りながら、次女のラストラン@陸上部を見に行ってきました、大井ふ頭公園陸上競技場まで。 彼女 …

【楽しんだもんがち】冷蔵庫が壊れた~~~~&新しい冷蔵庫、購入

前の日の夜まで普通に氷が凍っていたのが、溶けている・・。 モノ的にも、精神的にも、お財布的にも、結構なダメージですよ。(幸いボーナスが出た直後だったのが不幸中の幸い) 冷凍ものは軒並み無駄になる。 た …

【都立受験】どこからどうやって塾代を工面しようか?

大学の学費は、ある程度計算しています。 塾も、もちろんかかるとは思っていました。 でも、まさかこんなにかかるとはねえ、というのが正直なところです。 夏期講習のときに、塾の出してきた数字そのままは厳しい …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!