ためになった本

【役に立った本】自分で作れる!おしゃれなwebサイト

投稿日:2017年9月7日 更新日:

この本に足向けて寝られません。笑

と言うくらいお世話になった本です。

http://ohana-for-you.com/

上記のサイトを運営しているのですが。。なんてサラって言ってますけど、web関係に携わるも、制作ではなくライター兼ディレクターの私が全部やるのは結構チャレンジでした。

お花の教室のホームページ制作のお話をいただいてから、相当本屋で悩んで買ったのがこの一冊。

サーバーの契約方法から設定まで親切丁寧に、見やすいレイアウトで、素敵なデザインで書いてあるので、頑張れたのです。

web制作に関してのノウハウって、実はネット上にいっぱい載っています。
隣に座っている人に聞くより、ググれというくらい、ネット上でイロイロな人が教えてくれていて、なんでタダなのに教えてくれるんだろ?とググっていると毎回思います、笑。(相互扶助みたいな感じと捉えてますが)

そのように、確かに探せばわかる事イッパイありますが、初心者、素人には単語が分からない。
けっこう、ハードル高いのです。

そのハードルを下げてくれたのが、この本。
素人でも分かる様に噛み砕いて書いてある、ありがたーい本。

でも、分からないところは出てくるわけで。。困った挙句、メールで質問したらナント御指南頂き!涙

ちなみに、その本のサイトはこちら↓

http://totoro.ws/books/wp/

ホントにありがとうございます!!!!感謝感激雨あられです!
と、いつも思うのが、モニターと紙とで比較すると紙のメディアの方がスンナリ頭に入ってくるんですよね。なんでだろ?

同じ文章を書くのでも、キーボードでモニターを見ながら打つのと、紙に書くのも違うんですよねぇ。
誰か教えてください。笑

-ためになった本
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【睡眠こそ最強の解決策である】寝ることはサイコーの薬

久しぶりに、こんなに付箋つけまくって本読むのはひさしぶり! それと、会社での昼寝の深さが深まった(ぐっすり寝ている感がする)、のは、この本のおかげです。 ぶっちゃけ、子供たちが行っている学校で、ぜひ昼 …

【役に立った本】スタンフォードでいちばん人気のある授業

決めるってさ、たいへんなのよ、やっぱり。 こないだ今までのネット関連や携帯の契約関連の書類を処分するんだって、ほんと気力いるもん。 ルーティン化すると、決めることのエネルギーを浪費せずにすむとのこと。 …

【ためになった本】嫌われる勇気

お盆休みを前に、仕事は今、ライティング追い込み中。 もうすごい集中して書くので(別にPCで打ち込んでいるので、鉛筆は持ってないんですよ) 頭が痛くなってきます。 仕事なので、自分の好きなテーマじゃなく …

【ためになった本】平穏死という生き方/石飛幸三さん

ちょっと人生の指針になりそうなくらい、ためになりました。 実は1月のあたまに叔父がなくなりました。 もう老衰ですね。 なので、それほど悔いはないのですが。 どうして悔いがないかというと、その亡くなる間 …

【楽しんだもん勝ち】勉強の意味

勉強の意味はですね、自分の助けになる、ということです。49のおばさんが思うには。 やりたい事さえ見つかっちまえば、その学校に入ったりするための「手段」になるときもあります。 社会人になって知らなくては …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!