ためになった本

【ためになった本】看る力

投稿日:

ここしばらくの母の変化っぷり、先輩方の本に助けられています。

身内の世話こそ他人に頼むほうが双方によって幸せ。

はい、そのようにさせていただきました。
昨日からナイトケア、夜のトイレ介助、お願いしています。

昨日出来たことが今日できなくなり、今日出来たことが明日できなくなる

これは旦那にも言えていることかなと(失礼)

今の自分を受け入れられない。
自分の不甲斐なさや以前とのギャップの大きさが不機嫌を呼び怒りにつながる。

これも旦那にも言えていることかなと。
父もけっこうきてくれる人によっては色々言うらしく,私たち兄弟はひたすらお詫びし続ける。
自分に対しての苛立ちが、人に伝播するのはどうかとも思うけど、周りもある程度しょうがないや、と諦めてあげることも大事かなと思う。
だって、いつか自分だってそうなるでしょう。
自分を棚に上げて、あーだこーだいうのもどうかと思います。はい。

老後の沙汰こそ金次第

本当、その通り。
両親に感謝。
さあ、あたしたち、どうする?

不治の病や寝たきりになって動けなくなった時に転がり込む先を元気なうちに見定める
でも入る時期はなるべく先延ばしにする

一昨日インタビューした訪問歯科の院長先生が、同じことを言ってたな。
施設に行くこともあるけど、裏側がよく見えるから、自分が入るべき老人ホームを見定めていると。
確かに。
あたしも「転がり込む先」(この表現がカジュアルでいいよね)見つけておかなきゃ。
ってか、当てはあるんだけど、月に20万なのよね。
今のうちを売っぱらえば、なんとかなるかしら。

ピンピンコロリは5%以下
お風呂は面倒だから極力入りたくない

そうなのね、そうなんだろうなあ。
父はけっこう入らない時期があって、さすがにまずいと、結局訪問看護さんが入れてくれるようになった。
訪問看護さんっていったってさ、女性の方がいっぱいいらっしゃるわけですよ。
大丈夫なのかなと思ったんだけど、医療者って多分慣れっこなんだろうね。
私たち一般人とは全く感覚違うんだと思うのよ。

後ろめたい分優しくなれる。

そうです、そうです、その通り。
阿川泰子じゃないや、阿川佐和子さんは、仕事だと言ってゴルフに行っちゃうって。笑

-ためになった本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【タメになった本】ハーバードの人生が変わる東洋哲学

だよねーだよねー。 たしかにラフマニノフ聴いてると浄化される。 バンドやってると真っ白になれる。 超大義名分。 音楽も詩も気を整えるんだってー。 やっぱり自分の気を整えるのは大事なんだ。 そのために、 …

【ために立った本】ヒトは「いじめ」をやめられない

脳みそ@前頭葉が、30にならないと熟成しないって。。 そりゃ、中3男子に落ちつけてのは無理だわ。 さらに、テストステロンというアグレッシブになるホルモンが小学校高学年から中学校までマックス分泌らしい。 …

【ためになった本】医者が教える非まじめ介護のすすめ

ここしばらく母の調子が思わしくなく。 そもそもおしっこってどういう命令系統ででるのか?とかそこまで知りたくなっちゃったんですけど、とりあえず介護の本を読んでみようと思い。 そしたらたまたまみつけたのが …

no image

【初めて知った分野】水中考古学

水中考古学。 こんな分野あるんですね~。 著者の山舩 晃太郎さんのサイトを見たら、ドメインも「すいちゅうこうこがく」ってそのまんまやないか~い!笑 https://suichukoukogaku.co …

【ためになった本】ジェイソン流 お金の増やし方

この本、図書館で予約して、まあ、たぶん、1年近く待ったんじゃないかな? それくらい人気の本です。 この本を読んで、早速実践しました。 楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド (愛称:楽天・VTI) …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!