子育てストーリー

【まだ子育て】ありがとう!先輩ママ!!

投稿日:2025年3月12日 更新日:

まだまだひよっこです。

今とあることに絶賛悩み中なんですけど、同じような悩みを2年前に持ってた先輩ママがいて。
いよいよ私も相談しなきゃという状態になったのですが、でも相談しようかどうか結構悩んで。

悩みは杞憂に終わりました。

悩みは解決しなくても、話すだけで軽快する!(←知ってたじゃん、あたし、でも忘れてた、汗)

まあ、杞憂って訳じゃ実際はないんですけど、心持ちが全然変わった。

もうね、感謝しかないです。
でもまだこれからすごい揺れると思う、気持ち(ザード?笑)
うちだけじゃないというか、共感って大事、なんなら共感してもらうだけでも悩みの半分は解決、軽快するんだと思い出させてくれました。

さあ、顔を上げよう!

-子育てストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【高校PTA】新役員の飲み会に参加する「メリット」とは?

小学校や中学校ではあまりないのかもしれませんが、旧PTA役員のお疲れ様&新役員の懇親の意味を含めて飲み会がありました。 前年度の最後の飲み会も、広報委員(昨年度は広報委員)として行っていて二回目なので …

【子育てストーリー】使い終わった教科書やノート、そしてテストってどうしている?@大掃除

うちも年末の波にのまれ、大掃除をしています。 幸い、高校受験の長女は、お友達のうちで勉強会を開いてくれているので、お邪魔して年末年始も勉強です。笑 さて、こちらはその間に掃除を進められるわけですが、い …

no image

【楽しんでる】好きなことってなんだ?

好きなことが見つかってる娘たちは幸せだと思う。 なのでブレないんだよね。 そして進路に迷った時は、そこに立ち返る、じぶんがワクワクするのはなんなのか?に立ち返る。 昨日父に娘の高校候補選択の一つの地域 …

【子育て】娘の一人暮らし部屋にお泊まり

楽しかったなー。 でもアパートどんな塩梅がよくわかりました。私実は一人暮らししたことなく、結婚するまで実家にいたので、色々驚きが。笑 やっぱり隣の音がよく聞こえる。 というのも,ラジオ(radiko) …

【楽しんだもん勝ち】中音(高校吹奏楽)の楽しみ方

「中音」って言ったら、高音と低音の間だと思いますよね?笑 ところがどっこい、東京都高等学校文化祭音楽部門中央大会を略して「中音」って言うんだそうです。 長女の所属する吹奏楽部がこちらに出演いたしました …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!