未分類

【ライターなんです】歯科技工士と着付け師

投稿日:

どちらも取材して何度も会っている方達です。

技工士さんは、先日密着取材を初めてさせていただきました。ずーーーーーっとやりたかったんです。もうね、職人、マイスター。

自費の入れ歯は200以上の工程があり、保険でも150以上。

そのうちの保険の入れ歯の工程の排列という入れ歯の歯の部分を並べていく担当の人の仕事っぷりを見た時、無駄のない所作で。。これが「美しい」という領域。

昨日の着付けレッスンの時に先生が見本見せてくれた時、技工士さんの取材を思い出した!

この無駄のない動き、茶道もそうなのかも?!

中学の時、3ヶ月くらい茶道部入ったんですよ、その時なんでこんな面倒くさいことと思ったのですが、これらは点になるのではと。

この年でやっと点が線になってきたぞ!

-未分類

執筆者:

関連記事

【ライターだけどサイト作る2】ドメイン取ったのでロリポップで設定(WP、メール転送設定、テーマ変更)

完全に、備忘録です。汗 ロリポップでドメイン設定するとき、ムームーのidとパスワードが必要です。 でもそれがあればコントロールパネルからできます。 確かに面倒くさいけど、それほど難しくない(覚えている …

【都立高校受験】youtube、どうしてますか?

受験生に限らずどこのうちの親もアタマを悩ませているであろう、youtube問題。 うちの場合、iPad が新旧2台あって、1時間以内という取り決めをしたのに全然守られていない状況です。 どれくらい見て …

【陸上部】初記録会!!

気持いい!陸上競技場。 まさにテレビで見るようです。親の捻出費用としては、プログラム500円記録書200円。 掛け声が各学校オリジナルがありなかなか面白い! こんなにわかりやすい競技、ないですね。次女 …

【都立高校受験3回目】来年の受験が火蓋を切って落とされた

はーい、都立の受験終わりましたねー。 悲喜交々あったでしょう。 終わりがあれば始まりがある。 そう、中3は受験から解放されて、新中3の今の中2の受験レース、スタートです。泣 しかも今回、我が家は中3の …

no image

【虎の巻】新しいNISA元年!枠が再利用出来るらしい

年間投資上限額と非課税保有限度額の拡大に加えて、保有資産を売却すれば非課税保有限度額の枠を再利用できる点が、新NISAの大きな注目ポイントです。 現行NISAでは、年間投資上限額を使い切るとNISAで …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!