徒然なるままに介護

【介護つれづれ】介護度3の父を連れて釣りへ行ってきます

投稿日:2023年5月23日 更新日:

しかも、鹿児島。 クエが釣りたいんですって。 実は、父が常宿にしていたのは八丈島や新島。 でも、一緒に連れて行ってくれる釣り仲間のご贔屓の釣り船の船頭さんがいるから。 東京から釣りへわざわざって思いますよね。 でも、一緒に言っている釣り仲間が、タイの釣りがしたいんじゃないっていうんです。 意味わかんない。どうして?笑

-徒然なるままに介護
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【介護徒然】介護保険ダブルヘッター、老いを受け入れるのは大変

はい。 義理の母もいよいよ介護保険ユーザー(?)です、どうしても私が介護保険の事をわかっているから手も口も出したくなる。 (口も出しているから手も出していますよ、笑) でも夫の反応が、正直鈍い。(笑) …

【徒然介護】まづめ

仕事で来た浦和の駅前の飲み屋さん。 まづめ、という。 聞いたことあるぞ。 おとーさんが教えてくれたんだ、釣りに行った時に。 朝まづめ、夕まづめ。 釣りに最適な時間帯、日が昇る時、日が沈む時。 その飲み …

【介護徒然】ムアツ布団のクリーニング

うちの娘も、小さいころ、よくおねしょしていました。 今度は母親の番です。(笑) いつかあたしもそうなるのか。 やはり尿漏れがあり、防水シーツ&シーツを通り越して、下まで行っちゃうこともあったんです。 …

【介護徒然】「脱力感がいい」

タイトルは父の一言。 水曜日、娑婆に復帰した(=退院した)父ですが、ちょうど母のショートステイ開始日と重なり、退院したその日から自宅に1人(※子供は誰も同居していません)になってしまう。 さすがに放っ …

【徒然介護】要介護3(もうほぼ4)の旅行心得

毎年お盆に、一族郎党で都内のホテルに泊まっています。 おそらく5回目くらい。 最初の二回は、母もまだ元気でした。 過去の写真見ると、ちょっと切なくなりますが、でも、行けているだけ、良しとしよう。 そし …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!