抜去って、読めないよねー。笑
「ばっきょ」です。
仕事で「インプラントばっきょ」という単語が先生から出てきて「ばっきょ??」とソッコーで聞き返した記憶があります。書いて字の如し抜き去ることなんですけど、語調がゴツくてインパクトありますよね。笑
したら、尿道カテーテルも「ばっきょ」だそうです。汗
医療用語、分からないよね。
それを「ホンヤクコンニャク~」するのが、私のミッションですっ!(鼻息荒い)
お父さん、8月に尿閉(にょうへい)で尿道にカテーテル入れておしっこパック常時ぶら下げる生活から今日解き放たれました!
わ~いと思っていましたが、そうは問屋が卸さない。
抜去後1日目は、膀胱が膨らんでいて、これはまずいという先生の判断だった。
そもそも、訪問の先生の英断です。
父が前立腺がんで入院していた病院の外来に月1回通っていたのですが、
水曜に抜去して、今日は月曜日、6日目ですね。
何も起きていない。
そして父の暮らしはカテーテルなしになってもう2週間か。早い。アルコールの量も元の木阿弥。汗
月に一度、介護度5の母はショートステイに行くんです、1週間。そうすると父は1人。まあ好き放題。笑
言うて母が静止する訳ではないけど人の出入りが多いのでそれほど羽目が外れない。やることないしYouTube見ながら飲むばかり。笑
明日は実家へ行く日、かつ訪問の先生が来る日。まあ問題になる尿閉はなく,多少お腹は膨らんでも痛くなさそうだし、何よりも本人が荷物(ウロバックと言う名前のおしっこバック)ひとつ減ってフットワーク軽くなって酒買いに行けるようになったのは、俯瞰で見れば好きなこと過ごせて何よりとも言える。
お酒買いに行けなくて(正確には買いに行ける気力なかったんだと思う,荷物多くて)ファミリーパックのアイスを1日に一箱以上食べると言うストレスっぷり。それから思うとまあいいのかなと思います。
明日先生が来て採血して,どうなっているか、かな。数値悪くてもカテーテル戻さなさそうな気がする、あの先生だと。