徒然なるままに介護

【介護徒然】トリプル介護?

投稿日:

実家の親は介護度5と3です。

いよいよこれに、義理の母も加わりつつあります。汗
でもね、いつか自分も通る道なんですよ、間違いなく。
なので、自分はどんな施設に入ろうかな?どんなサービスがあるのかな?という予習感覚で行っています。

今度は都市型軽費老人ホームというのを検討しています。

老人ホームというと、正直悲壮感しかないですよね。
いやいや、行ってみるとそんなことないんですよ。
それは行ってみて初めて分かったこと。

ただ、特別養護老人ホームではないので、ちょっと違うと思うんですけどね。
このゴールデンウイークに3つ見に行きました。

軽費老人ホームというもののはママ友に教えてもらいました。

さらに具体的な話を区役所に相談行った時に高齢福祉部 高齢福祉課 というところで教えてもらいました。

役所にはネットで調べても分からないことあると結構電話で聞くことが多いのですが、今回はゴールデンウィークの谷間の平日に行ってきた!

ちなみに世田谷区の軽費老人ホームについてはこちら

https://www.city.setagaya.lg.jp/02082/2422.html

知ることは大事です、怖くなくなります。

いろんな制度、例えば収入が少ない場合はいろんな救済措置があることも分かりました。

見学に行った軽費老人ホームは。行き馴染みのあるところもあり身近に感じられ、自分もここがいいーという感じ、本当に。

軽費老人ホームは、3食のご飯が出ます。それが何よりすごい。およそ一食400円の実費なので節約のために自分で作る人もいる・・見に行ったうちの一つはミニキッチンもあるところて、本当そこがいいやと本気で思いました。※最近できたところにはキッチンはない

電気代も別途請求だし、自分のことは自分で出来る人、そして60歳以上なら入れる。

家賃に当たる部分は所得により変化します。

見守りのある寮のようなイメージ?です。

すぐに入るという感じではないですが知っとくことで安心感が全然違います。見学行ってよかったー。

-徒然なるままに介護

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【介護徒然】介護保険ダブルヘッダー

案外嫌じゃない、笑 なぜなら人に色々お願いできるから、お金は掛かるけど。 こんどは義理の母です。 心臓の弁の疾患で、水が溜まり、足のくるぶしの上が壊死してる。 実は今まで話は聞いてたけど包帯の下だった …

要介護3の両親を呼んでの成人式前撮りドキュメント その1介護の前準備

成人式は、お隣の先輩ママから早くから予約しないと美容院朝5時とかになっちゃうよ~とか、気に入った柄の振袖借りられないよ~とか超脅されていました。笑 その甲斐あって、先手先手で準備してきましたよ~。 美 …

【介護徒然】介護保険ダブルヘッター、老いを受け入れるのは大変

はい。 義理の母もいよいよ介護保険ユーザー(?)です、どうしても私が介護保険の事をわかっているから手も口も出したくなる。 (口も出しているから手も出していますよ、笑) でも夫の反応が、正直鈍い。(笑) …

【徒然介護】今日は実家へ行く日

水曜日は実家へ介護に行きます。 今日は母の歯医者の通院日。 1時間くらい歯のクリーニングお願いするのですが、その間は銀行など色々用足ししていたのです。 今回は行く前に買い物したので、歯医者さんの下のス …

no image

【介護徒然】母に桃をむく

子供の頃、母がむいたハッサクやらなんやら剥いてくれたそばからどんどん食べていってて、むいてもむいてもはっさくがなくなっていた現場を見てしました。笑 私は3人兄弟、なので他の二人がいれば余計なくなるスピ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!