徒然なるままに介護

【介護徒然】老いていくということ

投稿日:

やっぱねー頭でわかっていても切ない、苦しい、受け入れ難い。

たまに昔の写真とかビデオ見ると、そのギャップになおさら辛くなる。

しょうがないとか、受け入れなきゃって頭ではわかってる。
でも気持ちはわかってない。

しょうがないので、目を背けるために自分の好きなものや仕事に没頭する。
距離を置く。

そして煮詰まらないように気持ちを変えてコントロールしてくしかない。
と思ってます。

-徒然なるままに介護

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【徒然介護】心療内科や精神科

誤解があると困るので・・・これは「うちの場合」という事で前置きしておきます。 どちらも掛かってよかったと思ってます。 前にも書いたかもしれないけど、まあ、心療内科の敷居の高いこと高いこと。 【脳梗塞そ …

【楽しんだ】社会的活動=法事

10月も半ばです。 今日、母方の叔母の一周忌があり、病み上がりの父を連れて参加。 お父さんも9/8に退院して1ヶ月。 社会復帰第一弾、本当は第二弾だけど、任務遂行完了。 んで以前から法事に行っても基本 …

【徒然介護】私のストレス発散法

以前インタビューした歯医者さんで教えてもらった下記の本。 日記を書くと血圧が下がる 体と心が健康になる「感情日記」のつけ方 最上 悠さんという精神科医の人の本。 かくいう私も、たぶん高校生くらいからず …

【介護徒然】ショートステイ、行きたくない

辛いよなぁ、こっちも辛い。 ショートステイに行くのに行きたくないと親に泣かれました。 そもそも出るタイミングに立ち合っちゃったのがダメだった。 保育園に行きたくない子供のよう。 なんかね、悪代官という …

【介護徒然】レグテクト、効いてきている??

父がアルコール治療の薬をいろいろ試していて、少し良い兆しが出てきた。 もう何回もいろいろなことがあったので、ぬか喜びになることは承知の上。 でも、一時期でもよくなっていることに一縷の望みを感じる。 飲 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!