徒然なるままに介護

【介護徒然】老いていくということ

投稿日:

やっぱねー頭でわかっていても切ない、苦しい、受け入れ難い。

たまに昔の写真とかビデオ見ると、そのギャップになおさら辛くなる。

しょうがないとか、受け入れなきゃって頭ではわかってる。
でも気持ちはわかってない。

しょうがないので、目を背けるために自分の好きなものや仕事に没頭する。
距離を置く。

そして煮詰まらないように気持ちを変えてコントロールしてくしかない。
と思ってます。

-徒然なるままに介護

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【介護徒然】快便のための5つ

娘とそれほど歳の違わない看護師さんに教えてもらいました! 母のお通じが滞ってて、あの手この手で挑んでくれて、正面から向かい合ってて素晴らしい!感動した!   1トイレではロダンの考える人のポ …

【介護徒然】にょうへい?にょうりゅう?

分からないですよね~。あたしも6時間前まで、知りませんでした。笑 父が「お腹が張る」と言って、食欲ない、水分もあまりとらない状態でした。 んで、腰が痛くて、歩けなくて、昨日は出かけた先で車いすに乗るよ …

【楽しんでる】地元の祭り、になると思いだす、母の脳梗塞発症

私、生まれも育ちもバリバリ下町です。 で、祭囃子を聞くと居ても立ってもいられないそんな性分です。 今住んでいるところのお祭りが今日ありまして、ちょびっとお神輿を担いでまいりました。 担ぐか担がないか、 …

【車椅子旅行記】新島の巻 その1

行ってきました!新島@東京! 何とかなった! 車椅子だって楽しんじゃおう! こんなことがあったから楽しめるんです。 実は結構皆さん優しいんです。 優しかったエピソード1:東海汽船 この写真見るだけで「 …

【介護徒然】 顔で笑って心で泣いて

朝、母が転倒したようだと連絡がある。※母の介護度は5です、在宅介護です 朝、知らない携帯電話から電話がかかってくると、だいたいヘルパーさん。※ヘルパーさんが朝は必ず入っています。 (以前は「デイサービ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!