徒然なるままに介護

【介護徒然】親の老い、自分の老いを受け入れる難しさ

投稿日:

昨日同居の義母が病院の予定をすっかり忘れててこんなの初めてと落ち込んでました。
カレンダーにも書いてあるのに忘れてたと。
そうね辛いね、と今回は、笑、同意しました。

年取ることで体力も気力も衰える事を受け入れるのは本人も周りも受け入れ難いんですね。

義母だけでなく、そして確実に実父母にも。

実母は、なんとかトイレに歩行器で言ってたけど車輪付きの椅子で部屋の中を移動してると。
父親は、行ってくれるはずのデイサービス@当日キャサセルは食事代実費支払い、をお休み。

普通の大人なら約束守れるはずなのに、こちらがセッティングしたことを尽く(というほどでとないけど)裏切ってく。

その裏切りが、精神的ダメージ大きいんです。
でもそれも含めて老い、なのかも。

そのプロセスを今、咀嚼嚥下してる感じです、笑
自分もそーなるから娘たちにもそのつもりでね、と。

なので第三者の力を借り、介入してもらうことが大事なんでしょうね。
他人ならその事実を受け入れやすい。
だから介護サービスなんだろな。

とそんな感時の思いのやりとりも共有してくれるケアマネさんで本当に良かったと思います。
ありがたい、ありがとう。

-徒然なるままに介護

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだ】社会的活動=法事

10月も半ばです。 今日、母方の叔母の一周忌があり、病み上がりの父を連れて参加。 お父さんも9/8に退院して1ヶ月。 社会復帰第一弾、本当は第二弾だけど、任務遂行完了。 んで以前から法事に行っても基本 …

【徒然介護】デイに行きたがらない親=不登校の子供を通わせたい親 なのか?問題

今日から新しいデイサービスに通い始めるはずたった母。 昨日契約したんです、そのデイの事業者と。 ケアマネさんも立ち会って、いたって普通の会話をしていたんですが。 今日は気分が載らないから行かないと。 …

【徒然介護】親の家の火災・地震保険、手続きはコチラでやります

親の家の火災・地震保険が満期で、どうしますか?と保険屋さんから電話。 商売をしていたころから付き合いのある保険屋さんなので、お願いすることにしました。 でも当初で出来た見積がビックリするような額で・・ …

【親の介護】両親同時ショートステイ

両親が同時にショートステイに行く=保育園や小学校に子供がいって清々している感じ(失礼)です。笑 ショートステイとかデイサービスに行ってもらうのって、何となく罪悪感あるでしょう? でもね、介護する側にも …

【車椅子旅行記】新島の巻 その1

行ってきました!新島@東京! 何とかなった! 車椅子だって楽しんじゃおう! こんなことがあったから楽しめるんです。 実は結構皆さん優しいんです。 優しかったエピソード1:東海汽船 この写真見るだけで「 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!