都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立高校受験】吹奏楽部の部活体験に行ってみました

投稿日:2017年3月31日 更新日:

都立高校を目指す人は行っておくといいです!
行きたい学校の部活体験に行ってみると、学校のリアルな姿を知ることができます。

予約フォームから申し込みました。
ちなみに保護者同伴がいいかどうか悩みます。
結論は、親が見たければ同伴でOK。
いなくても大丈夫です。
私は近い高校だったので、同伴しました。
なぜなら娘がちょっとついてきてほしいオーラを出していたから、笑。
なかなか部活動を見られるチャンスはないので、子供さえOKだったら同伴をお勧めです。

何よりも良かったのは練習風景が見られた事。
普段の学校の練習はなかなか拝めません。
傍で見守れるこんな大義名分、ありません。笑

たまたま中学の部活のOGの先輩がいて大盛りあがり!
楽しい

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立高校】高2になるときの教科書代、いくら?

毎度新年度はお金が忙しい。 完全に備忘録ですが、高2の教科書代、お知らせします! 長女 必須 17,785円 選択 2,102円 合計 19,887円 次女 13,000円 学校によっても、選択科目に …

桜

【都立入試】合格発表当日

すごい葛藤だった。 学校で前日指導が有るんだけど、子供に併願優遇の学校の手続きの確認をしておけと言われたらしく。 朝起きてきて「入学金振込いつまでとか手続きどーなの?」とか聞いてきて。 いや、それ本当 …

【都立高校入試】推薦の倍率デターーーー!

令和2年度東京都立高等学校入学者選抜応募状況 もうね、胃が痛くなりますよ。 でも、本人はもっとですよね。 リラックス―リラックス―。 あと、思い込みー思い込みー。笑 思考は具現化するー思考は具現化する …

【都立高校受験】内申の封筒に書いてある「親展」の意味、知ってますか?

いやー危ないところでした。 何がって? 明日、いよいよ都立高推薦入試の願書提出なのですが、内申のチェックが危うく漏れるところだったんです。 中3の娘@次女と提出書類の確認を週末にしたのですが、どうして …

【都立高校/大学受験】画塾の一日体験行ってみた

新宿美術学院に行ってきました。 はっきりいって、未知の世界ですよ、美大とか、画塾とか。 美大(東京芸術大学、武蔵美術大学、多摩美術大学など)に行くには、丸腰では挑めなく、画塾になるものに行ってデッサン …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!