ためになった本 楽しんだモン勝ちストーリー

【太極拳】その歴史ちょっと紐解けた

投稿日:

月1(少なっ!)で行ったる太極拳ですが、先生は動きの解説をしながらやってくれてます。
またその声が良い。
実は他のところも一回行ったことあるけど、やっぱりその先生がいいなぁと思いちょいファンな気持ちで通い始めもう一年以上。

その中で。
ようめいじせんせい。
かいぐう。
など色々音として聞くけど、どんな漢字かが分からず聞いてました。

が、わかった!

装丁かっこよくね?

スッキリしました!笑
多分プリントでもらってたと思うんです。
でもちゃんと読まない落第生です。笑

その解説というか技の名前?が当たり前ですが中国語。
今度香港行く時に少し中国語勉強しようと思ってるので、その助けになるか?!

あとその先生の演舞(えんぶ)所作が美しい!
流れるようなという表現がピッタリ。
でも、戦う術も教えてくれてます。

毎回仕事で戦ってる人を、笑、たおやかにかわす自分をイメージしてます。
※戦う人はやってる仕事により違います。笑

まあなんせ、私にとって非日常。
呼吸が深くなり自分を労る、そしてこの時間がすごい勢いで進むこのご時世にスローモーションな瞬間?を感じられるとてもプレミアム(モルツじゃないよ、笑)な時間。

だから続けられる、自分で自分を肩揉みする時間です。
はい。

-ためになった本, 楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもんがち】テレワーク、リモートワーク、意外な逃げ場

今日はゴールデンウィーク明けの木曜日です。 まあなんともスッキリしない休み明けですわ。 大手を振って出かけらんないしつまんないったらありゃしない。 んでそんな消化不良のまま仕事しました。 休み明けって …

【高校PTA】新役員の飲み会に参加する「メリット」とは?

小学校や中学校ではあまりないのかもしれませんが、旧PTA役員のお疲れ様&新役員の懇親の意味を含めて飲み会がありました。 前年度の最後の飲み会も、広報委員(昨年度は広報委員)として行っていて二回目なので …

【楽しむむむー】テツコなんです

このクロスシートの京王ライナーに乗れただけで、テンション上げ上げです。笑 クロスシート=向かい合わせの電車の座席、ですね。 こないだも、浦和方面のお客さんのとこへ行くのにわざわざ新宿湘南ライナー乗りま …

【楽しんで】本当に久しぶりの豆まき

近所の神社で本当に久しぶりの豆まきありました。 投げたのをもらわなくても見るだけでいいやと思ったけど、やっぱりもらいたくなる。笑 なんかもらうことで福はうち!で縁起がいい気がする!笑 そして無邪気に子 …

【役に立った本】なんとめでたいご臨終/小笠原文雄

なんとめでたいご臨終/小笠原文雄 この本は、買ってもいいかなと思います。 なぜなら自分もそうした方がいいかなと思うから。 というか、自分はグループホームっぽい感じでもいいかなとも思ってるんです。 でも …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!