歯と口と鼻の知るべきこと

【娘のインビザ矯正日記】母の巻2

投稿日:

8/25にインビザライン(マウスピース型矯正装置)を受け取りに行って、
その時にバイトウイングという装置があって、それを断固拒否したJKのうちの三女。

それを拒否した理由は
・見た目が変わる
・発音がおかしくなる
・頼んだ覚えはない

親的には大枚はたいて決断したのに、は?なんで?なんで?と思います。

でも、言えば言うほど意固地になるんですよ。
なので頑張って言わなかった。

「入れた?」と強制するような言い方ではなく、「入れてる?」と確認するてい。
いや~あたしよく頑張って。笑

そうしたらやっぱり軟化してきた。

まあ、インビザに慣れてきたのもあるかも。

んで、おおよそ二週間たって、

学校ではバイトウイング無し、うちではバイトウイングあり、
という折衷案を出してきた。

あたしの作戦はというと。
たまたま今日仕事でチェックをしなきゃならなくて、お客さんのページを見ていた時、

https://kamiyasu.com/snore/

ここに、どうして気道が狭くなっているのかという分かりやすい絵があった。

そして、それつながりで

https://aida-shika.com/interview/

こちら子供が矯正(マイオブレス、受け口を治すやつね)をして、呼吸が治って、寝相がよくなったの元ネタ。
以前にも書いたかもしれないけど、とにかく私は自分が寝ているところのシーツはとても擦れているんです。
旦那が隣に寝ているので、一目瞭然。
気道が狭かったんですよ、私、娘が矯正する際に一緒にCTを撮ってもらったんだけど、驚きの狭さ。
だから、寝相が悪い、というか、横向いたりうつ伏せで寝たりと、呼吸の位置を探りながら寝ている感じ。

そして、苅部さんという方のインタビュー。
鼻呼吸の大事さを問うインタビュー。
https://aida-shika.com/imai_karibe/
https://aida-shika.com/karibe/

これを朗読、音読しました。笑

そうしたら、本人も寝ているときによだれが垂れるのが気になって調べてら、それはベロの位置が下だからとネットに乗ってたらしい。

しめしめ。

そう、ベロの位置と口呼吸は、ほぼ同じ話。

そして、上のサイトの先生たちが押しなべて言っているのは、子供たちの将来の健康を希求していること。

少しでも、バイトウイングあってもいいと心よ動け!動いてください。お願いします。

さあ明日どうなるか、こうご期待。

-歯と口と鼻の知るべきこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【口と鼻の話】味を感じなくなる?薬の副作用

肝臓を半分切除して1ヶ月入院していたおばから聞いた話と、今、肺がんで片肺を摘出しているおじの話。 どちらも共通点がある。 味がわからなくなる 「あ~、神田川のうなぎが食べたい」 と思って買ってきてもら …

【歯のハナシ】歯医者さんに褒められると嬉しい!

相も変わらず、歯医者さんのホームページの原稿を書いたりディレクションをしています。 なので、インタビューやら取材やら企画やらすること多いんです。 そんな私は、家族に対して、とても歯医者に行け歯医者に行 …

【歯と口】今度は子供の歯医者

次女が歯が痛いとのこと。 行きつけの歯医者さんに「明日にでも診てほしい」と電話したんですが、さすがにすぐという訳にはいかず。 で、それが今日、私の治療する日と被ったということ。 自分の予約が10時。 …

【歯も耳も関係ないけど。笑】健康診断行ってきた

ダンナの扶養に入っていて、健康診断行く時って どこが良いか?迷いません??? いいとこあったんですが、諸事情により行きづらくなり、どうしようかぁと思って選んだところがとても良かった! 渋谷コアクリニッ …

「ラテマネー」って何?⇒それについて書いてある本が地元の図書館になくても借りられる裏技ご紹介。

自動的に大金持ちになる方法 オートマチック・ミリオネア ちょっとタイトルが恥ずかしい。。笑 まだ読んでいないんです。 読みたいからって、買いませんよ~。笑 ネットにある情報をつまみ食いするよりも、自分 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!