ライターなんです 子育てストーリー

【子育て】怒涛の三月、でした。

投稿日:

久しぶりに感情が揺さぶられることが多い月でした。

まず、娘が一人暮らしスタート。
あれだけ早くひとり立ちしてほしいと思っていたのに、いなくなると寂しいって、どういうこと?笑
ワクワクもありつつ、寂しさもありつつ。
でもね、女の子なので、こんなご飯にしたよとか、報告を結構くれるので安心。
それが男子だと、ないらしい。(男子の母、曰く)
いーなーいーなーと、超うらやましがられました。笑

そしてもう一人の娘は卒業。
自分の道を突き進むべく頑張っています。
正直私も未知の世界なので、なかなか耐性がない。笑
「知らないことは怖いこと」って、よく歯医者さんのホームページのライティングでも使うんですが、あのセカオワのプレゼント、という曲の一節。


まあ、知らないなら知ろうと努力すればいい話だね。
なかなか全く知らない別のものを突き付けられると、アワアワしてしまう、五十路女子、いや、女子はおかしいな、五十路熟女にしておくか?笑、の対応力でした。

そういえば、渋谷のグーグルさんにある「Googleスタートアップ」も仕組みを変えようとしているみたいで、いったん4月半ばでクローズ。
ああ、タダで使えるコワーキングスペースがなくなるとガッカリしていたら、「新しい方法で出してくるのをむしろワクワクしている」とGoogleスタートアップで知り合ったベトナム人の若いおにーちゃん談。
そういう出会いもあったり。
今使っている英会話アプリを作っている人も、Googleスタートアップであった人。
なんだかんだ出会いがあるな。

そういう、私のような比較的アナログに近い(エンジニアではない)Googleスタートアップの人でも受け入れてくれるGoogleさんに感謝。

そうそう、それプラス、仕事、3月末UPが2本。汗
1本は4月頭になったけど、さして変わらない。
そのうち1本は今までやったことないテイストのお仕事でした。歯科関連だけど。
いや~なんかそれの終わりが見えてきたら、やっとブログに心情を吐露できるようになった。

インタビューサイトは放置で本当に残念。
さあ、4月からギア入れてきますよ(でも歯科の仕事も山盛り、汗)

-ライターなんです, 子育てストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しむ】ぽかぽかあったかい日なた

あったかいんですよ、背中が。 まるで温泉に入っているかのよう。 外はこの冬一番の冷え込み。 でも、ここは温泉のようなあったかさ。 仕事しているんですよ。 背中を太陽に。 でもモニターが見づらいです、汗 …

【ライターなんです】何が経費になるの?

絶賛、個人事業主の私。 今日、三宿でお打ち合わせがあり、その帰りに世田谷区立男女共同参画センターらぷらすというところに寄ってます。 渋谷から三茶に行く途中の手前の246沿いの左手です、昭和女子大の隣で …

【子育て】動物は狩りをしなくなったら死ぬんです

今日の小児科の先生の言葉。 「仕事をしなくなって、血液循環が悪くなると血が固まるんです。」 いや、まさにそう。汗。 医者が言うと説得力ありすぎです。 久しぶりに通ってた小児科へ娘のアレルギーの薬を取り …

【畑】畑の効用とコスパ

仕事的には完全在宅。 家事が終わるや否や、もしくは家事をしながら仕事できたりするが、境目がない! オンオフの切り替えがつかない! そんな時に、朝、畑に行きます。 効用 ①畑に行くだけで気分リフレッシュ …

【虎の巻】冷蔵庫 製氷できない

冷凍庫の製氷が出来ず、修理に来てもらいました。 結局修理じゃなかったです。 機械的な故障はないとのことでした。 自動製氷が出来なかった原因 1開閉頻度が多くて冷凍庫が冷えてない うち、家族5人いるので …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!