久しぶりに感情が揺さぶられることが多い月でした。
まず、娘が一人暮らしスタート。
あれだけ早くひとり立ちしてほしいと思っていたのに、いなくなると寂しいって、どういうこと?笑
ワクワクもありつつ、寂しさもありつつ。
でもね、女の子なので、こんなご飯にしたよとか、報告を結構くれるので安心。
それが男子だと、ないらしい。(男子の母、曰く)
いーなーいーなーと、超うらやましがられました。笑
そしてもう一人の娘は卒業。
自分の道を突き進むべく頑張っています。
正直私も未知の世界なので、なかなか耐性がない。笑
「知らないことは怖いこと」って、よく歯医者さんのホームページのライティングでも使うんですが、あのセカオワのプレゼント、という曲の一節。
まあ、知らないなら知ろうと努力すればいい話だね。
なかなか全く知らない別のものを突き付けられると、アワアワしてしまう、五十路女子、いや、女子はおかしいな、五十路熟女にしておくか?笑、の対応力でした。
そういえば、渋谷のグーグルさんにある「Googleスタートアップ」も仕組みを変えようとしているみたいで、いったん4月半ばでクローズ。
ああ、タダで使えるコワーキングスペースがなくなるとガッカリしていたら、「新しい方法で出してくるのをむしろワクワクしている」とGoogleスタートアップで知り合ったベトナム人の若いおにーちゃん談。
そういう出会いもあったり。
今使っている英会話アプリを作っている人も、Googleスタートアップであった人。
なんだかんだ出会いがあるな。
そういう、私のような比較的アナログに近い(エンジニアではない)Googleスタートアップの人でも受け入れてくれるGoogleさんに感謝。
そうそう、それプラス、仕事、3月末UPが2本。汗
1本は4月頭になったけど、さして変わらない。
そのうち1本は今までやったことないテイストのお仕事でした。歯科関連だけど。
いや~なんかそれの終わりが見えてきたら、やっとブログに心情を吐露できるようになった。
インタビューサイトは放置で本当に残念。
さあ、4月からギア入れてきますよ(でも歯科の仕事も山盛り、汗)