家電の買い物、そうしょっちゅうすることじゃないですよね。
こないだの土曜日、うちから近いヤマダ電機へ洗濯機と冷蔵庫を買いに行きました。
本人は、自分のお金から出す気みたい。
家電よりも問題は、ネットです、今の時代。
いや~ヤマダ電機が、ソフトバンク光をひいてくれたら、家電代全部出しますよキャンペーンをやってるんですよ。
なので、結局、ハンディー掃除機と炊飯器を足しても30000万円弱。
新生活応援セットを調達

なんか申し訳ない気さえします。
今回子供が引っ越すところが、20年ちょい前の建物。
そうすると、コンセントが今ほど必要なかったので、圧倒的にコンセントが足りない。汗
台所脇には3つ口のコンセントがあるけど、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジでおしまい。汗
トースターはとりあえず後にしました。炊飯器もどうするんだろう??
そして部屋にも2か所2口のコンセントがあるだけ。
この時代さ、
携帯充電、PC、タブレット、ルーター、ドライヤー、電気スタンド・・・もう全然足りてない。
たこ足配線は必至。汗
どれだけ電気に依存した生活をしているのかということですな。
ちょっとドキドキしますな。
大学から一人暮らししているママ友から聞いたところ、そのあとずっとそれ使うよとのこと。
もう一ランク上にしてあげようかな・・・。