親が脳梗塞で入院・家族が入院

【家族が入院】入院中の洗濯物どうする?

投稿日:

レンタルサービス利用も手
よく考えたらわざわざ新しいのを買う費用だすならレンタルパジャマという手もあるよね。
1日500円ということは、1週間3500円。
ただどうせ病院にお見舞いに行くわけだし、もったいないという話になる。
それとパジャマだけでなくて肌着も洗濯必要でしょ?
洗濯物の手間はどのみち変わらないよね。
今コロナなので行けないけどね。

洗濯サービス
セブンで700円詰め放題
ただよく見ると昼までに出して3日後の午前中。
これは結構な数の着替えがないと辛い。

ということで、結局自分の手元にも現場残るパジャマや肌着購入の方がコスパ良さそう。
差し入れやら何やら持ってくしね、結局。

ちなみに今回買った
サミットで
パジャマ1990円
パンツ1290円(2枚組)
靴下499円(2足組、結構病院は冷えます)

無印良品で
パジャマ3990円
Tシャツ790円

これで8559円です。

これらはこの後も着るので、まあ回収できる。
手間はかからないけど、物が残らないレンタルはまあ、ちょっともったいないかな。

というのが結論です。

-親が脳梗塞で入院・家族が入院

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

親が脳梗塞でICUに・・・

ある9月の平日の朝。 妹から電話がかかってきました。 まず電話なんてよこさない妹からの電話。 何事かと思って電話したら、母が救急車で運ばれたとのこと。 ICUに担ぎ込まれたというからただ事ではないと思 …

【大人も学ぶ】学ぶことが癒しになる?

役所で結構講座などやってるんです。 役所でやすらぎ家族教室ってのがあって参加してきました。 いわゆる家族会?みないなもの。 介護で大変なこと学ぶこと、依存症の何たるか?を学ぶ。 そうしつつ、それぞれの …

【楽しむぞっ】要介護の親2人を連れていく!新しい旅行の計画♪

愉しみますよ、はい、楽しまなきゃ、もったいない! キッカケは、10月に父だけを連れて大島に行ったこと。 釣りの大好きな父にもしものことがあったら、後悔しまくりになると思ったので、いきなり釣りは無理だけ …

【親が脳梗塞】初めての父との買い物

父とビックカメラで待ち合わせしました。 なぜなら、退院する母の部屋につけるエアコンを買いに行くからです。 なぜ付き合って貰ったかというと、昨日エアコン取り付け現地調査と見積もりに父だけが実家にいるタイ …

【親が脳梗塞】母の涙

新年会がありました。 毎年正月2日に新年会を私(妻)方の実家でやっています。 総勢14人。 増えましたな。 10月末に入院して1月中旬に退院予定の母。 病院の方にお世話にもなりましたが、家族にもいろい …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!