家計管理の虎の巻

【家計管理】メルペイのフィーバー!って、何?

投稿日:

メルペイフィーバーが何とかかんとかとか、ヒカキンが宣伝してますよね。

ならば!私も得しなきゃ!と思い、昨日、ココカラファインで買ってみました。

店員さんに本当にメルペイで50%引きになるんですか?と聞いたら、うちは関係ないって言われちまいました。笑


レシートはこちら。

普通、ポイント還元って言ったら、その場で確認できるものと思いますが、そうではない。
翌日付与される。


なのでよく読んだら翌日にポイント付与と書いたある。
本当だな、絶対だな、と思ったらついてた。

ただし、有効期限がある!これはスマホの画面では確認できなかった。

5割もポイントバックして、いったい原価はいくらなんだ?

すごくつかぬことを心配するんですけど、その原資って一体誰が出しているんですかね?
楽天カードのポイントもそう毎回思います。
誰か泣いている人がいるんじゃないかと。

今まで、電子マネーのIDってやつをやってなかったの、面倒くさくて。
でもね、どこへいってもペイペイだし、
諦めてiPhoneの指紋認証設定して、メルペイもIDもPayPayもできるようにしました。

-家計管理の虎の巻
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【親も勉強】初めての青色申告

とりかかりましたよ、青色申告。 フリーってアプリですね。 途中経過ですが、何とかなりそうです。 備忘録も含め初めて物語、スタート! 1質問は「ワード」にまとめてためておく そりゃね、素人が青色申告をし …

【家計虎の巻】株主優待取り(8月末)のためのサイゼリア、ビックカメラの株、買ってみた

こないだソフトバンクを売ったので、買い直しするまでの間にお金を遊ばせておくのは勿体なので、ちょうど権利確定時期(8月、9月)ということもあり、買ってみることにしました。 買ったのはこちら↓ 2000円 …

【都立受験】どこからどうやって塾代を工面しようか?

大学の学費は、ある程度計算しています。 塾も、もちろんかかるとは思っていました。 でも、まさかこんなにかかるとはねえ、というのが正直なところです。 夏期講習のときに、塾の出してきた数字そのままは厳しい …

【高校受験 】嗚呼、また塾代が。。

ええ、予想はしていました。 でも、くると結構、参ります。笑 ざっと概算で、普段の30000円プラス40000円。 夏期講習の20万が終わったと思ったと思ったら、アズスーンナズ、プラス40000円。 家 …

【大学入学準備】初めてのパンプス選びは開店直後が吉

娘が初めてヒールのある靴を買う時、親はいろいろ世話焼きたくなっちゃいます。 靴はね、すごくこだわります。 いや、サイズが小さいのでなんでもいいってわけにいかないのです。 娘もまさにそうでして・・結局買 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!